見出し画像

せかはじトラベル、始めました

昔から気になっていた旅行関係の国家資格、旅行業務取扱管理者。
旅行業を始めたい!と強いモチベーションがあった訳じゃないけどコロナで急に暇になったので勉強を開始…したものの、、脳の長期メモリーが減ってきているアラフィフにはなかなか手強い。ひたすら過去問、過去問、過去問。なんとか無事に総合旅行業務取扱管理者に合格したのは2020年秋のこと。

勉強し始めて分かったのは、資格を取っただけで旅行業を開業できる訳では無く、観光庁長官もしくは都道府県知事の認可を受けなければならない事。そして認可を受けるには、営業保証金や供託金が必要なこと。

世の中上手くできている(笑)

そして周囲にいる数少ない旅行業をやっている友人に聞くと、とにかく大変だよと。今や何でも調べられて最安値で買える時代。旅行業は薄利多売だよと。

そ、そうか。
だとしたらなおさら自分には本業があるので、旅行業は無しだなと思っていた2023年。ふと「始めるなら今じゃね?」というひらめきがあり、県のHPを見たらその日からオンライン申請が開始。

これは完全に来てる!と思って手続き開始。行政書士に頼むと25-30万円だし、県のHPには必要なフォーマットも揃っているので勉強のためにも自分でやってみることに。ちまちました仕事、好きなんですよね。

そんなこんなで、2023年5月、せかはじトラベル開業!

そしたら不思議なもので。あれやりたい、これやりたいが自分たちの中から次々と沸き起こり。さらには周囲の友人からもあれやりたい、これやりたいが続々と!

例えば妻は青森県の大間出身なのですが、大間のまぐろと言えば年末の番組で全国的に有名。じゃ買えばもしくは行けば最高に美味しいまぐろが食べられるかというとそういう訳では無い。そんな極上のまぐろを食べ尽くし、地元民だから案内できる旅を作りたい!

夏なら北海道、冬なら九州で、時には海外で長期間のワーケーション。期間中何日参加するかは自由。せかはじの本業はコーチングなので、一日の振り返りはコーチとの対話でしっかりと。で、日替わりまたは週替わりでシェフが来てくれる。

イタリアワインのインポーターと企画する、スペシャルなバスツアー。食とワインを思いっきり堪能して食文化に触れる旅。

実は旅行業には旅行業法というものがあり、認可されていない事業者は行えないという現実があります。だったら、せかはじトラベルというプラットフォームを上手く使ってもらって、みんなの作りたい旅を作りましょう!と思っています。

あなたはどんな旅を作りたいですか?

  • ゴールドコーストツアーを作りたい!

  • 大好きなウィーンを案内したい!

  • 白山市ツアー&リトリート!

  • ルルドツアーやって欲しい!

  • ゴルフツアーやりたい!

  • スリランカ料理ツアーやりたい!

すでにたくさんの声を頂いています。
さぁ、せかいをはじめましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?