見出し画像

投資信託のメリット・デメリット

投資信託のメリット


ここでは投資信託のメリットを説明します。投資信託には他の投資商品にはないメリットもあり、これから資産運用を始める人には魅力的な商品と言えます。

少額から始められる

通常、株式投資や債券投資にはある程度まとまった資金が必要です。しかし投資信託であれば、1万円程度から手軽に始めることができ、投資初心者でも始めやすい商品と言えます。

プロが運用する

サラリーマンや主婦が世界情勢等をチェックしながら投資することは難しいと言えます。投資信託であれば、専門家が運用してくれるので必要最低限の知識で十分です。ただし、どの投資信託を選ぶかは自己責任なのでこの点は気を付けましょう。

分散投資でリスクを軽減できる

投資の基本は、投資対象を分散させることです。投資信託を活用すると手軽に多種多様な資産に分散することができ、リスクを軽減することができます。

国内、国外、資産に投資することができる

投資信託を活用すれば、国内外の株価指数、株式、不動産、債券等に投資することができ、個人では投資が困難な海外の株式や債券等にも投資することができます。

投資信託のデメリット


ここでは投資信託のデメリットを説明します。デメリットについても十分に理解することが適切な投資判断には必要不可欠なのでしっかりと理解しておきましょう。

コストがかかってしまう

一般的な投資信託では、購入時・運用時・解約時にコストがかかります。

元本保証がない

基準価額が購入額を下回る可能性があり、元本は保証されていません。

投資信託にかかる費用


具体的な費用(コスト)について説明します。見落とすことが多い情報ですが、投資信託の運用成績を左右する要因なので運用を始める前に目論見書や販売用パンフレット等で必ずチェックしておきましょう。

販売手数料または募集手数料

購入時に販売会社に支払う手数料です。手数料率については商品毎に異なるので購入時にしっかりと確認するようにしましょう。また、最近では販売手数料のない投資信託も増えてきています。

信託報酬

投資信託を保有している間、投資信託の保有額に応じて日々支払う費用で、運用に対する報酬、信託財産の保管管理の費用、事務費用等として、信託財産から差し引かれ、販売会社、運用会社、信託銀行がそれぞれ按分して受け取ります。

監査報酬

投資信託は原則決算ごとに、監査法人などから監査を受ける必要があり、その監査に要する費用で投資信託の信託財産から支払われます。

信託財産留保額

投資信託を解約する際に差し引かれる費用です。販売会社等が受け取るのではなく信託財産に留保されます。

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?