見出し画像

株式会社NADJAでは最短3年以上勤務で大学院の費用負担してくれるって聞いたけど本当?

本当です。
2023年4月からは就労規則にも組み込まれます。
もちろん誰でもというわけではなく公平な審査があり、条件を満たした人のみとなります。
希望する大学院の入試の小論文や面談で出てきやすい課題として「なぜその大学院なのか、そこで何を得て、社会にどう還元するのか」という内容を一緒にブラッシュアップしていきます。これは僕だけではできないので社内の偉い人にも手伝ってもらう予定です笑

僕個人としてはリスキリングはものすごく大事だと思っていて、特にIT業界は学ぶものも多いけど独学で出来てしまうものが豊富にあるので基礎をすっ飛ばしてしまっている人が多いです。(自分もその一人です笑)

そして、大学以上の学歴に関してはまずは実務経験があったうえで学んだ方がいいと思います。最近では働きながら通える大学院も増えたのでそういった学校を推奨しています。

応用情報学科や経営学、プロダクトデザインの修士はどこに行っても役に立つと思います。
人によってはCouseraで学ぶのもいいと思います。

その時は英語が話せると便利です。
NADJAでは英語を使う機会はたくさんあるのでまずは実務を学びながら英語も学び、大学院で体系的な知識と自信を得、会社から飛び出し、世界で活躍するようなキャリアパスを描くのはいかがでしょうか?(気が早すぎ)

入社時にNADJA卒業後の話もしたりするのでいろいろ話しましょう。

ではでは~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?