見出し画像

大分発、甘太くんという焼き芋を食べてみた🍠


この間、八百屋さんに行ったら、甘太くんの焼き芋というものが売ってました。

かんたくん?

皆さん知ってますか?
僕は知らなかったんですけど、大分では有名なサツマイモらしいです。お店でいい匂いを放っていたのでつい捕獲してしまった🤣
 
食べてみたら、すっごい甘くて美味しいのにびっくりして調べてみました!🤤

甘太くんとは?

主な産地 
大分県豊後大野市、臼杵市

時期
12月〜4月
 

●全農おおいたが指定する 「べにはるか」という品種で、40日以上貯蔵。
●糖度調査(通常の1.5倍の以上)を実施し、品質チェックをクリアした圃場の芋。
●種苗にはウィルスフリー苗を必ず使用。

大分県で生産されるJA全農おおいたの商標登録。
2009年より発売開始される。

もうとっくに有名だった😱

僕は知らなかったんですけど、もう結構有名らしいですね…
もっと勉強します🙇‍♀️

2013年から大分県をはじめとして、九州のローソンで地域限定品として甘太くんの焼き芋が売られていたそうです。

毎年、売り上げもよく年間30万本以上売れるとか😵

焼き芋以外にもスイートポテトなども最近、売り出しているようです。🤤

各メディアでも取り上げられていて、お取り寄せ商品としても絶大な人気!

芋としては種子島の安納芋が有名ですが、安納芋以上の糖度を持つ芋と紹介されてました🍠

偽物多発

元々「べにはるか」という品種のサツマイモなのでそんなに珍しくないと思いますが、

大分県のべにはるかを甘太くんと言って売っている方が多いとのことです。

カンタ君、かんた君などかいて売っているのは要注意⚠️

Ja全農さんの商標登録なのできちんとそれが書いてあり、甘太くんと書いてあるのを確認して書きましょう



もう時期も終わりそうな頃ですが、気になる方は食べてみてください!

最後まで読んで頂きありがとうございます😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?