見出し画像

【知らないと損する!?】アフィリエイトの種類について

こんにちは、勇太です!!


今回は、「アフィリエイトの種類について」お話していこうと思います。


アフィリエイトとは、「成果報酬型」の広告のことで、

例えば、「自分が作ったサイトで物を売って、売れたらお金がもらえる」というのがアフィリエイトの仕組みなんですね。


そして、一口にアフィリエイトと言っても、実は色々な手法があり、

「初心者向けのものやそうでないもの」、

「即効で稼ぎやすいものや後から稼げるようになるもの」

などそれぞれ特徴が違います。

なので今回は、「初心者にオススメのアフィリエイト」も合わせて説明していきますね。


アフィリエイトの媒体【4種類】

アフィリエイトの種類は、

どの媒体を使って集客するか?

そして、

どの手法を用いていくか?

によって分けられます。


媒体として主にあげられるのは、「ブログ、SNS、YouTube、メルマガ」の4つです。

まずはこれらの媒体について、解説していきます。


①ブログアフィリエイト

ブログアフィリエイトは、その名の通り、

「自分でブログを運営してその中でアフィリエイトしていく」という手法です。

「自分で運営」と聞くと難しく思われるかもしれませんが、「ワードプレス」というものを使えば、誰にでも簡単にブログが作れます。

実際僕も、プログラミングとか難しいパソコンの知識はゼロでしたが、ブログを作れていますからね。

(ちなみにこのブログも、ワードプレスを使って構築しています)

そして、他の媒体に比べて難易度が低いので、初心者向きですね。


②SNSアフィリエイト

Twitterやインスタグラム、FacebookなどのSNSを使ってアクセスを集める方法です。

ブログよりも、早くアクセスを集めることができ、しかもブログと同じく難易度が低いので、こちらも初心者にオススメの媒体ですよ。

ただし、SNSは規約違反によって消される可能性がゼロではないので、SNSオンリーでやるのはオススメしていません。

どんなに稼げるSNSアカウントを持っていても、消されたら稼ぎが0になってしまいますからね。

なので、SNSをやるならブログと並行してやるのが一番良いですね。


③YouTubeアフィリエイト

自分でYouTubeチャンネルを作って、そこから収益を得ていく手法です。

ただ、「自分で話さなければならない点」「たくさん閲覧されないと、広告はつかない点」「動画製作のスキルが必要になる点」が、初心者には高いハードルになります。


「超人気のYoutuberになるぞ!!」という目標がない限りは、オススメできませんね。


④メルマガアフィリエイト

これは自分でメルマガを書いて、その中で商品や情報商材を紹介してお金を稼ぐ手法です。

ぶっちゃけ、メルマガアフィリエイトも初心者には全くオススメできないですね。

「かなり高度な文章力が必要になる点」「メルマガは開封されないことが多い点」が理由としてあげられます。

実は、僕が初心者だったころ、一番最初にやったのが「メルマガアフィリエイト」だったのですが、4ヶ月間やって1円も稼げませんでしたからね(笑)

初心者はメルマガアフィリエイトを避けるのが無難かと思いますね。


アフィリエイトの手法【3種類】

さて、ここまではアフィリエイトの集客媒体について解説してきました。

「初心者にオススメなのはブログかSNSという話」でしたね。


そしてここからは、

「アフィリエイトの手法」について解説していきますね。

簡単に言えば、先ほどの媒体を使って「何を売っていくのか」ということになります。

これらの手法としてあげられるのが、「物販、情報商材、トレンド」の3つです。


手法についてもそれぞれ解説していきますね。


①物販

物販アフィリエイトとは、ブログやSNS、YouTube上で、「企業の商品・サービスを紹介し、商品が売れたら収益の一部を受け取る」というビジネスモデルになります。

紹介するものは、家具家電、サプリメント、化粧品などの有形の商品だったり、

クレジットカードの紹介や美容室などのサービスだったりと、様々です。


正直なところ、初心者がやるのに一番オススメなのは「物販アフィリエイト」ですよ。

「選ぶ商品によってはめちゃくちゃ売れやすいから、たくさん儲かる」

「商品についてレビューを書きやすい」

というのが主な理由です。


ちなみに、物販アフィリエイトをやる人は年々増えてはいますが、

売る商品は星の数ほどある(未だに増え続けている)ので、今からでもまだまだ間に合いますよ。


ただし、報酬が低い商品、サービスを選んでしまうと、「たくさん売ったのに全然もうからない」という事態に陥ってしまうので、そこだけは注意しましょう。


②情報商材

「月50万円稼ぐ副業のやり方」

「30年間彼女なしで童〇だった俺が、1週間で10人の女性と関係を持った方法」

「偏差値37、全ての大学E判定だったのに、東大に合格した勉強法」

などの、「情報商材」を売るアフィリエイトです。


先ほどの物販が「有形」のものが多かったのに対して、情報商材は「無形」である場合が多いですね。

それゆえに、「信頼性」の点から疑われることも多く、物販よりもかなり売れにくいです。

その分、かなり高単価な案件も中にはあるので、うまくいけばたくさん稼げますが、基本的には初心者向きではないですね。

ちなみに僕は、一番最初情報商材を売るアフィエイトをやっていたのですが、1回も売れなくて挫折しました(笑)


あと、SNS上で情報商材を売ると、アカウント停止になるという話も聞くので、情報商材を売るのならブログかメルマガになりますね。


③トレンド

トレンドアフィリエイトは、「今」話題になっている事柄や、商品・サービスについて記事を書き、アクセスを集めていくという方法です。

このトレンドアフィリエイトには「短期間で爆発的なアクセスを見込める」という大きなメリットがあります。


ただ、トレンドは常に変わり続けるものなので、サイトだったり、SNSを常に更新し続ける必要があるんですね。

例えばあなたは、「1週間前にあった出来事について、ネットで調べる」なんてことはほとんどしないのではないでしょうか?

つまり、一つの出来事で人々の関心を集められる時間は短いのです。

だから定期的にブログなりSNSを更新しないと稼げない。


「継続的に稼ぐことが難しい」ので、僕はトレンドアフィリエイトをオススメしていません。


【結論】初心者は物販×ブログアフィリエイト!!

初心者は、「自分でブログを作って、そこから物販する」方法が一番良いです。

もちろんブログだけにこだわるのではなく、SNSも並行して運用出来たら完璧ですよ。

ただ、SNSは規約違反で消されてしまう可能性もゼロではないので、最低でもブログだけはやっておいた方がいいですね。


ちなみにYouTubeやメルマガは「初心者向けではない」ので、「絶対にYouTube」をやりたいなどの、強い意志がない限りはやらない方がいいですよ。

以前僕は「メルマガを使って、情報商材を売る」ビジネスをしていましたが、これは全く稼げませんでした(笑)

ある程度初心者を脱した今ならメルマガの良さ、書き方が分かるのですが、

初心者からしたら、メルマガは非常にハードルが高いです。


だから、初心者にオススメのアフィリエイトは「ブログを使った物販アフィリエイト」ですよ!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?