見出し画像

フルマラソンを走ってみた ①~前日編

2024/3/24開催の佐倉マラソンに参加しました。
初めてのフルマラソンであり、準備期間から当日までの経験を備忘録としてnoteに記しておく。今回は大会先日までを振り返る。

フルマラソンに参加しようと決意したのは11月ごろだったと思う。会社の先輩に誘われたことがきっかけだ。誘われた当初は走れる自信がなくお断りをしようとしていたが、同期が参加するときいて自分も勢いで参加を決意した。これまで10キロ以上走ったことのない自分にとっては不安しかなかった。

練習は12月ごろから開始した。最初は5キロの距離をゆっくり走ることを週1回くらい行っていた。社会人になって運動する機会が減り、体重も10キロ以上増えていたため体が思うように動かず5キロでもかなりきつかったことを覚えている。でも、無理のないペースでマラソンが嫌いにならずに続けられたことはよかった。

1月は体が少し慣れてきて1か月で80キロ程度走った。このころには10キロ弱をゆっくりのペースならさほど疲労感もなく走れるようになっており、日々成長する自分に驚いた。また、近くに住むランニング好きの会社の先輩に隅田川沿いの7キロ、10キロ、15キロのコースを教えてもらいそのコースを淡々と走り続けた。一番成長できた月だったと思う。

2月、3月はあまり走れなかった。というのも2月はインフルエンザにかかりそこからなかなかモチベが上がらず30キロ程度しか走れなかった。3月は土日に旅行が多くこれも30キロ程度しか走れなかった。3月は今までで一番長い距離20キロを走ったがひざや足の裏が痛くなりフルマラソンの過酷さが想像できるようになり一層不安になった。

大会2日前からは食事量を増やし炭水化物をたくさん摂取することを心がけた。2日前にはマックポテトLサイズ2つと倍マックを2つ食べ、前日には王将の定食を2人前平らげた。そのほかに当日に向け補給食などを購入し当日に臨んだ。21時には布団に入ったが不安で眠りが浅かった。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?