見出し画像

【自分の居場所選び】どんなチームが居心地いい?

リーダー向けの“こうしたらチームの指揮が上がる!”のような書籍や記事は多く存在しますが、リーダーではない一般側の向き合い方についてはどうでしょうか。

今回はそんなチームリーダーやサブリーダーでもない立場のあなたが、どうチームへ関わるかをお話しします。

1、まずは今自分のいるチームがどんなチームなのかを考えよう

一概にチームと言っても成功しているチームや成功していないチーム。
チームのメンバーは仲良しであるが、機能していない。または進化しないチーム。
そもそも仲が悪く悪口や陰口が多いチーム。コミュニケーションは少ないが、結果を出しているチームなどなど、さまざまな現状があると思います。

まずはそのチームにいて自分が居心地がいいのか。そしてそのチームでの自分の立ち位置はとても重要です。

2、そのチームは自分に合ってる?

そして自分の力がうまく発揮できない、挑戦させてもらえない、意識の低いチームからは身を引くことをおすすめします。

時間は有限です。

世の中には数え切れないほどのチームがあります。
それは仕事上はもちろん、友達関係にも同じことが言えることでしょう。


自分の好きや特技を活かせないチームにいても、あなたは足踏みするばかりで時間を浪費するだけです。

実際にまちづくりや地域活性化のワークショップでもチーム分けをする際には、何度もグループを変更しながら、人と人を入れ替えながら、もっともチームが力を発揮する組み合わせを探ります。

3、最後に

ぜひ失敗を恐れずに、チーム探しをしましょう。
あなたがあなたらしさを発揮できるチームがどこかにあるはず。
もしそれがなかなか見つからないのであれば、あなたがチームをつくってみよう。

悩めるあなたを応援しています。


最後に、

デザインのことならResv Creative Works 工藤へ
こちらWebサイト→https://www.resvcw-20150505-kokorozashi.com
まずは名刺やショップカードの発注がおすすめです!

宜しくお願いいたしまーす!

Resv Creative Works 工藤


今回のビジュアルに使用させていただきました素敵なイラスト。

Aomy.さんのGLOBAL TEAMです。

素敵なイラスト、使用させていただきます。

ありがとうございます!!

#チーム #あなたらしく #あなたらしさ #特技 #活かす #チーム力 #イラスト #Aomy . #GLOBALTEAM

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?