自己紹介&これまでの活動まとめ
こんにちは。
これまでnoteでは好きなことをただ書き殴っていましたが、このnoteは今までの活動などの一部をまとめたものになります。
就職活動を機に作ってみたので、暖かくお読みいただけたら幸いです。
※注:研究に関しては記述範囲が難しいので論文参照でお願いします。
自己紹介
1996年新潟県生まれ。小学生で野球、中学・高校は陸上競技に打ち込み、高校2年次には3000m障害で新潟地区優勝、北信越大会出場を果たす。大学入学後は地域ビジネスコンテストや学外ゼミで地域と学生を結ぶイベントを開催。また、大学生の運動不足解消を目的に学部3年次には信州大学ランニングサークルを設立、運営する一方、個人でフルマラソンを10回以上走っている。今年3月からイギリスのマンチェスター大学に留学したが、新型コロナウイルスの影響で急遽帰国。空いた時間で上田市や新潟県のテイクアウトや出前ができる飲食店の情報をまとめたサービスを作成し運営している。大学で行っている研究は『ナノファイバーの応用』。これまで1本の第一著者論文と14本の共著論文がある。トビタテ!留学JAPAN11期生。
2020年11月:市民向け講座で繊維学部のナビゲーター
まちなかキャンパスうえだの市民向け講座として、信州大学繊維学部のバーチャルキャンパス見学のナビゲーターを務めさせていただきました。
この撮影を通して繊維の知識を深められたことはもちろん、撮影や編集の大変さも知ることができました!
2020年11月:上田未来学ゼミで講師
上田のインフルエンサーのおいでよ上田さんと共に『学生と地域』をテーマにトークセッションを行いました!
オンライン開催だったため、リアクションを見ながら話せないという難しさはありましたが、非常によい経験をさせていただきました。
2020年7月:上田市土屋市長と会談
上田市の土屋陽一市長と「サテライト市長室」2020で会談させていただきました。
市長にまちなかキャンパスうえだでの活動内容等を紹介させて頂いたり、コロナ禍の学生の現状をお伝えさせていただきました。
2020年6月:信大canvasさんのイベントで講演
1年生に向けてお話しさせていただきました。
2020年4月~:上田市&新潟県テイクアウト&出前サービス作成
居住地の上田市と地元新潟県の飲食店のテイクアウトや出前の情報を簡単に検索できるサービスをLINE公式アカウントを用いて作成しました。
発案から設計、デザイン、広報など、本当に多くの人がサポートしてくれたからこそできたサービスでした。
下越&佐渡版:https://lin.ee/w80JNbB
(多くのメディアにサービスを紹介していただきました。)
4/16 上田ケーブルビジョンUCVレポート
4/18 信濃毎日新聞朝刊
4/24 FM PORT ミントコンディション
5/16 週間上田
5/20 TENY (新潟一番)
6/6 新潟日報(おとなプラス)
6/10 BSN (ゆうなび)
それ以外にも取材していただきました。
2020年3月:『先輩がお薦めするクリアファイル付き飲食店等ガイドマップ』
前年夏から上田市の協力で上田市内の学生と企画をしていた成果物として、上田地域に来る大学生に向けたマップを作成し、上田市長に活動報告を行いました。
このマップが上述のテイクアウトの発想のベースになりました。
2020年3月~:マンチェスター大学へ留学
スポーツ材料を学びにマンチェスター大学に留学。
しかし、新型コロナウイルスの影響で20日間で帰国することに。
それでも非常に良い経験でした。
2020年2月:互いの研究紹介イベント主催
このイベントを行おうと思った背景として
信大生以外の人から
信州大学ってどんな研究してるの?
繊維学部って何してるんだろう?
という疑問を度々いただいていたこと。
また、信大生でも
他の研究室って何してるんだろう?
と気になることなどがあり、これらの解決に向けてイベントを行いました。
自分が発表することで研究内容を分かりやすく伝える練習ができたことに加え、普段友人とはあまり話さない研究の話をすることができて有意義な会でした。
2019年6月:トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム大学生等コース第11期に
修士で留学を計画していたので、それに伴いトビタテに応募し、11期生に採用していただきました。
7月の壮行会では第11期に採用された学生の代表の一人として決意表明を行いました。
2018年11月~:学外ゼミでイベント開催
学外ゼミで同期5名と共にイベントを開催しました。
企業様17社、学生67名に参加していただきました。
長野ReaLの活動はこちら。
2018年8月:信州大学放送講座2018に出演
信州大学放送講座2018に2回出演しました。
1回目は繊維学部と養蚕に関わる取組、2回目は農学部と花卉農家の取組について学びました。
2018年4月~:研究室配属
学部4年から研究室に配属され、ナノファイバーの研究を行っており、これまでに9本の共著論文があります。
(ナノファイバーとは何ぞや?という方はこちらをぜひ)
ラボのメンバーは日本人より留学生が多くて、英語で話す機会がたくさんあったり、海外の文化を知ることができたりして楽しいです。
2018年2月:ベトナムにITインターン
春休みを利用し、ベトナムのダナンのIT企業で1ヶ月間インターンシップを行い、Javaを用いてある企業のシステム構築に取り組みました。
2017年4月:ランニングサークル設立
『みんなで楽しく運動する』をモットーに設立、以来運営を行っています。日々のランニングや
大学近くの山を登る『太郎山ハイキング』などのイベントを通して
大学生の運動不足解消を目的に活動しています。
サークルとして様々な駅伝大会にも出場しており、碓氷峠ランでは男女総合の部で優勝、小諸駅伝では2大会連続で入賞してみたり、たまに頑張って走ることもあります。
(個人ではマラソンを走ったりトレイルランニングを行っています、ぜひ一緒に走りましょう!)
2016年1月:地域ビジネスアイデアコンテスト開催
学生が考える地域ビジネスアイデアコンテスト「信州松本RE innovation」の企画・運営を行いました。
2015年9月:信州ベンチャーコンテストアイデア部門奨励賞獲得
大学で履修していた『ベンチャービジネス概論』で考案したアイデアを発展させて発表しました。
蚕の養蚕キットを提案したのですが、繊維学部として繊維のことを学ぶことができて楽しかったです。
2009年4月~2015年3月:中学・高校時代
中学1年次から陸上競技部に所属し、長距離を専門にしていました。
高校2年次の秋には3000m障害で新潟地区大会優勝、北信越大会出場を果たしました。
~2009年:小学生時代
小学生の頃は
月:水泳 火:野球 水:ピアノ 木:水泳 金:野球→書道 土日:野球
という生活が記憶に残っています。
野球では
4年次:5年生チームの控え、またはセンター
5年次:5年生チームの5番サード
6年次:6年生チームの2番セカンド
が多かった気がします。
最後に
ここまで読んでくださりありがとうございました。
これをキッカケに私の事を少しでも知ってもらえたら嬉しいです。
このnoteを書くことで、本当に多くの人の支えのお陰で色んな活動が出来ていることを再認識しました。
いつもありがとうございます。
これを書いている今は就職活動と研究に忙殺されていますが、落ち着いたら今度は私が支えになれるようにしたいです!
※誰か雇ってください
今回はここまで!
この記事が参加している募集
この記事が少しでも良かったな~と思えたら、シェアや好き、フォローをしてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いします!