見出し画像

この10年の自分年表

塩見直紀さんのnoteでワークショップ123

2013年 1月、藍本の六風堂ろ〜ふ〜ど〜を使用し始める。7月、参議院選挙で緑の党の手伝い。
2014年 1月、家族と台湾旅行。放射能避難者が集うギミーシェルターで宴会に参加。春日の米作り手伝い。11月、氷上の円通寺もみじ祭り手伝い。
2015年 2〜11月、大阪で、いい家塾に参加。チラシ配りを手伝ったが、4月、県議選挙で中田英一落選。春日手伝い。ギミーマーケットに参加。7月〜、解体のバイト。
2016年 3月、「明治維新という過ち」を読む(1回目)。和田山の大森昌也さん亡くなる。〜4月、解体のバイト。春日手伝い。8月〜、介助のバイト。チラシ配りを手伝い、9月、市議選挙で中田哲当選。
2017年 沖縄差別を解消するために沖縄の米軍基地を大阪に引き取る行動(2015〜)を知る。5月、「世界で一番重要なスピーチ」を見て、肉魚卵乳製品をすすんでは食べなくなる。春日手伝い。
2018年 2月、沖縄差別を解消するために沖縄の米軍基地を兵庫に引き取る行動(引き取る行動・兵庫)の名刺とブログを作る。春日手伝い。8月、9月、11月、沖縄へ。
2019年 2月、4月、10月、沖縄へ。8月〜、れいわ新選組ポスター貼りボランティア。春日手伝い。9月、エイサー祭りに合わせて催されたトークキャラバンの後に玉城デニーさんトークキャラバン津々浦々の会ができて、参加する。9月〜、大阪で大工塾(年間自作堂)。
2020年 3月、まともな健康情報を伝えるため、「式で表す健康」を毎日発信し始める。〜6月、介助のバイト。〜7月、大工塾。
2021年 9月、健康平和研究所を始める。写真は11月、比叡山に登り、精進料理を友人と食べた。
2022年 3月、サンマルシェに食生活を考える会として出店し始める。7月、中村之菊が参議院選挙に立候補して、手伝う。三田のシイの会は、それまで沖縄のDVD鑑賞会だったが、明田川融「日米地位協定 その歴史と現在」から読書会になる。10月、引き取る行動・兵庫の名前を沖縄に基地を押しつけない行動・兵庫に変える。
2023年 シイの会の課題は沖縄だったが、江戸時代末期の兵法学者・赤松小三郎を知り、他の分野の本も読むようになる。4月、オオカミフォーラムに金沢で参加、11月、三田で主催。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?