【開催報告】立正大学石橋湛山研究センター研究プロジェクト「石橋湛山に連なる思想と人脈」第6回研究会

本日、立正大学石橋湛山研究センターの研究プロジェクト「石橋湛山に連なる思想と人脈」の第6回研究会が立正大学の会場とオンラインを併用して行われました。

今回は4件の報告があり、私も「斎藤隆夫と石橋湛山」と題して発表しました。

私を含む発表された先生方と論題は、発表順に以下の通りでした。

  1. 川田稔先生(名古屋大学)/石原莞爾の世界最終戦争論

  2. 村松晋先生(聖学院大学)/甲府中学校長・大島正健をめぐる精神史―時代における生徒への求心力

  3. 大木康充先生(大東文化大学)/田中王堂における「国民哲学」の提唱

  4. 鈴村裕輔(名城大学)/斎藤隆夫と石橋湛山

なお、私の報告資料についてはresearchmapの「資料公開」欄でご案内していますので、こちらもあわせてご覧ください。

*資料公開「斎藤隆夫と石橋湛山」
https://researchmap.jp/multidatabases/multidatabase_contents/detail/229033/8eb238003e24798600e25dd0bb985a7f?frame_id=714653

<Executive Summary>
The 6th Research Meeting of the Rissho University Research Center for Ishibashi Tanzan Studies' Research Project "Thoughts and Human Network Connected to Ishibashi Tanzan" (Yusuke Suzumura)

The Rissho University Research Center for Ishibashi Tanzan Studies' Research Project "Thoughts and Human Network Connected to Ishibashi Tanzan" held the 6th Research Meeting at Rissho University and via online on 9th March 2024. On this occasion, there were four presentations including my paper "Saito Takao and Ishibashi Tanzan."

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?