【開催報告】小牧東部市民センター令和3年度東部ゆうゆう学級講義「オリンピックとメディアの発達」

本日は、13時30分から15時30分まで小牧東部市民センターにおいて令和3年度東部ゆうゆう学級の第2回目に出講しました。

東部ゆうゆう学級は小牧市が主催する生涯学習講座で、今回私は名城大学の「出前講義」の一環として出講し、「オリンピックとメディアの発達」と題してお話ししました。

今回のお話ではオリンピックにおいてどのような媒体が活用されてきたのかについて最新の動向を紹介しつつ、新聞、雑誌、写真、絵はがき、映画、ラジオと発展してきたオリンピック報道の展開を確認しました。

また、競技会場に行かなくとも競技の状況が分かるというオリンピック報道の新しい局面をもたらしたラジオによる生中継を取り上げ、新しい媒体の登場とオリンピックへの応用のあり方を検討しました。

会場に集まり熱心に聴講された30名の皆さんに改めて御礼申し上げるとともに、こうした機会を提供された関係者の皆さんの尽力に深謝する次第です。

<Executive Summary>
A Lecture at "Tobu Yuyu Gakkyu of 2021" (Yusuke Suzumura)

Komaki Tobu Community Center holds a course "Tobu Yuyu Gakkyu of 2021". I had a lecture in the 2nd class entitled with "The Olympics and the Developments of Media" on 21st July 2021.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?