【開催2週間前】法政大学国際日本学研究所公開研究会「石橋湛山とトランスナショナリズム」(2023年12月15日開催)

来る12月15日(金)、法政大学国際日本学研究所(HIJAS)の公開研究会「トランスナショナルな日本」の第3回において、「石橋湛山とトランスナショナリズム」と題してお話します。

今回は、私の新著『政治家 石橋湛山』(中央公論新社、2023年)をもとにし、石橋湛山においてトランスナショナリズムないしそれに類する思想があったのか否か、あるいは石橋湛山とトランスナショナリズムの関わりがいかなるものであったのかを検討します。コメンテーターは田中優子先生(法政大学)が務めてくださいます。

従来、石橋湛山とナショナリズムの関係は問われても、トランスナショナリズムとの関係は検討されてこないものだけに、石橋湛山研究においてもトランスナショナリズムの視点からも、画期をなす報告となります。

会場とともにオンラインでの配信もあるため、ご興味、ご関心のある方はぜひご参加ください。

なお、研究会の詳細は以下のHIJAS公式ウェブサイトをご覧ください。

*法政大学国際日本学研究所公式ウェブサイト
https://hijas.hosei.ac.jp/news/20231215info.html

<Executive Summary>
First Announcement: HIJAS' Public Research Meeting "Ishibashi Tanzan and Transnationalism" (Yusuke Suzumura)

The Hosei University Research Center for International Japanese Studies (HIJAS) will hold the public research meeting "Ishibashi Tanzan and Transnationalism" at Hosei UIniversity on 15th December 2023. In this time I speak the relationships between Ishibashi Tanzan and transnationalism.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?