【開催報告】一般財団法人外苑会第19回外苑会交流会

昨日、14時から15時35分まで、東京都立青山高等学校の同窓会である一般財団法人外苑会の第19回外苑会交流会が開催されました。

今回は太田光海さん(2008年卒業、映像作家)をお招きし、「外苑前からアマゾンの森に至るまで--道無き道を行く多国間留学」と題してお話を伺いました。なお、今回は東京都立青山高等学校5階ホールでの講演について、会場での聴講とオンライン配信とを併用する形で行いました。

講演では、最初に青山高校在学中の思い出や大学進学からフランスでの修士課程と英国での博士課程という大学院生時代の出来事がお話された後、さらに文化人類学の研究から映像の世界へと進むことになった経緯などが紹介されました。

青山高校1年生の夏から2年生の夏にかけてのオランダへの留学に始まる外国生活の体験に始まり、アマゾンを舞台としたドキュメンタリー映画『カナルタ 螺旋状の夢』(2020年)に至る過程が、ご自身の体験に基づいて披露される様子からは、多様な学びのあり方の一端が伝わりました。

<Executive Summary>
The 19th Workshop and Social Gathering of the Gaienkai (Yusuke Suzumura)

The Gaienkai, the Alumni Association of the Tokyo Metropolitan Aoyama High School, held the 19th Workshop and Social Gathering at Tokyo Metropolitan Aoyama High School and via Zoom on 18th March 2023. In this time, Dr. Akimi Ota, a filmmaker, was the lecturer for the workshop.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?