全国高等学校選抜オーケストラフェスタA日程第2日目について思ったいくつかのこと

昨日、日本青年館ホールにおいて全国高等学校選抜オーケストラフェスタのA日程第2日目が行われました。

青山フィルハーモニー管弦楽団は第5回に初めて出場して以来、25回連続25回目の参加を果たし、フンパーディンクの歌劇『ヘンゼルとグレーテル』の前奏曲を演奏しました。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受けて過去2回はオンライン形式での開催となっていたオケフェスは、今回3年ぶりに通常形式での実施となりました。

校門から徒歩3分で到着する日本青年館は、青山高校にとって最も近い演奏会場ですし、今年11月2日(水)の日本青年館財団設立100周年・日本青年団協議会結成70周年記念式典及び記念企画でも記念演奏を行うなど、青フィルとの関わりも深い場所です。

そのような日本青年館を舞台として青フィルや他の各校が再びオケフェスに参加できたことは、実に意義深いことです。

それとともに、主催者である全日本高等学校オーケストラ連盟の関係者の皆さんの尽力とともに、各校の管弦楽団の皆さんが活動を継続したことを、改めてありがたく思う次第です。

<Executive Summary>
Miscellaneous Impressions on the 2 Day of the 29th All Japan Selected High School Orchestra Fest (Yusuke Suzumura)

The 2nd Day of the 29th All Japan Selected High School Orchestra Fest was held on 26th December 2022 and the Aoyama Philharmonic Orchestra recorded its 25th straight appearance. On this occasion I express my miscellaneous impressions of the Fest.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?