見出し画像

-感謝と誇り-ときのそら4周年記念ライブ

 2021年9月7日、ときのそらちゃんの活動4周年を祝して記念ライブがyoutubeで開催された。今年もまたこの日を迎えられたことにまずは感謝したい。そして今年は昨年とは違い、全編に渡ってゲストも交えたライブ形式でのとても印象深い記念配信だったので感想を書いていこうと思う。

1.開幕!

 始まる前から緊張感が移ったかのようにソワソワしていると、いよいよそらちゃん...そしてお馴染みの相棒あん肝の姿が!MCを挟まずに、まずは1曲目「惑星ループ」から開幕!コーラスは今回のゲスト達によるものだろうか?難易度が非常に高い曲だと思うが、個人的にそらちゃんとナユタン星人さんの曲は物凄く相性が良いように感じる......!1曲目から惜しげもなく綺麗な高音をバッチリ披露!客席を煽っていく姿もとてもキマっていて、このOPだけでも去年より成長を感じられて感慨深いものだった...!

画像1

画像2

2.わためぇといっしょ!

 全身で今日のライブの開催をそらちゃんが喜ぶ中、早速最初のゲストを呼ぶことに!1人目に登場したのはホロライブ4期生、歌う事が大好きで、普段のまったりとした雰囲気とは裏腹に、歌にかけるアツい想いを持つ吟遊詩人、角巻わためが登場!2人で歌うのは「メランコリック」。言わずとしれた名曲で、2人も歌ってみたを出したことがある1曲だ。そらちゃんもわためぇも歌声は勿論、終始ステージ上でニコニコ、とっても楽しそうにパフォーマンスを行う姿がとっても素敵!曲の間奏中にステージを駆け回ったり、最後ハートマークを作ろうとしてちょっと失敗してしまったり(笑)といった所も見どころで、ずっと見ていたくなる楽しいステージだった!

画像3

画像4

3.すいちゃんといっしょ!

 わためぇとさっき失敗したハートをやり直したり、トークの中でそらちゃんが照れたりと、和気あいあいしつつも次のゲストへ!続いては0期生の中でも歌唱力のクールなカッコよさは折り紙付き!すいちゃんこと星街すいせいの登場!!2人が歌うのは「打上花火」。これまた歌うのが難しい曲だが、この2人にかかれば難なく歌い上げてしまう。低音と高音、綺麗なハモリと伸びのある歌声。聴いている人を引き込む力がこの2人にはあると思う。しっとりとしていながら、それでいて力強い2人の歌声が花火の演出と共にステージに引き込んでくれた。余談になってしまうが、すいちゃんがまだホロライブに入る前、個人勢だった頃にそらちゃんに認知して欲しい!と言っていた時代を知っていると、今こうして並んで歌っているのがとても感慨深い...(๑╹ᆺ╹)しみじみ

画像5

画像6

4.あずきちといっしょ!

 すいちゃんとの圧巻の歌唱力の余韻も冷めやらぬ中、最後に登場したゲストは0期生、そしてイノナカミュージックが誇る歌姫、あずきちことAZKi先生の登場!!2人のユニット、SorAZとしても数々のイベントやライブを共にくぐり抜け、今や戦友や相棒と言っても過言ではないこの2人、歌うのは「only my railgun」。AZKi先生が歌ってみたを出していたことはあったが、まさかこの2人で聴くことが出来るとは...!高め合うように歌う2人のハーモニーの美しさは安心して聴いていられる。ライブで見る度に思うが、青を基調とした衣装のそらちゃんと、赤を基調としたAZKi先生の衣装との対比がまた美しい。初期の頃はそらちゃんの事をそら先輩と呼んでいたあずきちとの馴れ初めだったり(?)トーク中のギャップがあるのもこの2人の良い部分なので是非とも聞いてみて欲しい(๑╹ᆺ╹)(╹◡╹▰)

画像7

画像8

5.みんなといっしょ!

 今日は自分がやりたい事を詰め込んできたと言うそらちゃん。あずきちのまだやれてない事があるんじゃない?の一言をきっかけにわためぇとすいちゃんを再び招集!!ゲストが勢揃いとなった。何気ない会話や、伝わってくる楽しそうな雰囲気からも本当に仲の良さが伝わってくる。そして、そらちゃんの楽曲を4人で歌うことに!歌う楽曲は「Dream☆Story」。この楽曲に関してはそらちゃんの楽曲の中でも全体ライブやイベントで歌う機会が多く、聴いたことがある人も多いのではないだろうか。今回は配信上でのライブという事で、直接声を届けることは出来ないが、本当にコールが楽しい曲!今回は3人のゲストがいてくれる事でその楽しさが少しでも伝わったのではないだろうか。勿論チャット欄やTwitterのハッシュタグでも大盛りあがりだった。この曲は「ときのそらだよ!」の掛け声に代表されるようにそらちゃんの自己紹介曲としての一面も持っていると思うが、今回のライブでもあったように「ホロライブだよ!」とアドリブで変えることも多くなったのも感慨深い。そらちゃんが活動を始めた当初はまだまだVTuber、ましてやオリジナル曲を出す人が少なかった中、今では沢山の素敵な仲間に囲まれていいて、みんなで楽しそうに歌ってくれる事に感謝したい!

画像10

画像10

Dream☆Storyが終わったあとのMCパートにて、今日ここにいるメンバーはみんなアルバムを出してるんだよね......という話の直後にサプライズ!そらちゃんの3rd Album「Re:Play」が11月にリリースされることが決定!!本アルバムはそらちゃん初のカバーアルバムとの事で、後日公開される詳細に期待したい!!また、今回のゲストメンバーは皆それぞれソロライブも控えており、AZKi先生は2021年9月12日(日)8thライブRewind & Reunion」が、わためぇは2021年10月12日(火)1stソロライブわためぇ Night Fever!! in Zepp Tokyo」が、そしてすいちゃんは2021年10月21日(木)に豊洲PIT1stソロライブ"STELLAR into the GALAXY"」がそれぞれ控えている。そらちゃんは勿論、みんな本当に歌に力を入れているし、これからの彼女たちの活躍にもますます期待したい!

画像11

画像12

画像13

画像14

6.終盤の全力のソロパート!

 ここまでゲストと共に楽しんできたライブだが、いよいよ終盤。ここからはそらちゃんのソロパートへ!1曲目は「夜に駆ける」。ライブでステージに立つ度に、そらちゃんの表現力とでも言うのだろうか。それが顕著に向上している気がする。ライブが終盤に差し掛かっていても、全く疲れを感じさせること無く歌い上げるその姿はとても輝いている。それに呼応するように照明がスポットライトだけになる演出もとても綺麗!アイドルときのそらの進化はまだまだ止まらない!

画像15

画像16

画像17

 そして間髪入れずに2曲目、「アンドロイドガール」!ここに来て更に激しい曲を持ってくるとは......!ステージを縦横無尽に使い、体全身を使っているかのような歌声に只々見入ってしまう。これだけ激しく動きながら歌うのに一体どれほどの努力を重ねているのだろう。昔から止まらずに、ひたすらに努力を続けてきたそらちゃんには本当に感服してしまう。昔、個性の無さに悩んでいた女の子はもうそこにはいない、確かにそう感じられる歌声だった。

画像18

画像19

画像20

 そしてMCを挟んでラストの曲へ!最後は今年の誕生日にお披露目となったちゃんのオリジナル曲「KumoHurray!」この曲はそらちゃんが作詞している事からもわかるように、彼女のこれまでの活動や配信での語録などが凄く使われていて、いつか絶対に現地でコールしたい1曲だ。そして舞台袖からはゲストのみんなによるコールが!!正にそらともの為の、ライブの為の楽曲となっていて、聴いているだけで本当に楽しい気持ちになってくる。何よりも歌っているそらちゃんがとても楽しそうで、輝いている事が凄く嬉しい。最近は情勢もあって思うように行かないことが多いと思うが、そうした中でもこうしていつも元気を与えてくれる彼女を、5年目もしっかりと応援していきたいと改めて感じさせる1曲だった!

ぬーんぬん!ぬんぬ!ぬんぬん!ぬぬぬぬん(๑╹o╹)♪

画像21

画像22

画像23

画像24

7.最後に

 1時間という短い時間ではあったが、非常に密度が濃く、最後までとても楽しいライブだったのではないだろうか。4周年という短いようで長い期間、活動を始めた当初は片手で数えるほどしかいなかったVTuberの中で、個性に悩みながらもひたすら真面目に、自分の信じる道を進んできたそらちゃん。そんな彼女が今ではこんなにも多くの仲間と共に、切磋琢磨しながら進むことが出来るようになるなんて本当に夢のようだけど、ここまで頑張ってきた彼女の力があってこそ!5年目、そしてこれからの未来がどうなっていくかはわからないけれど、彼女をこれからも応援し続けていきたいと改めて思います!ここまで読んで頂きありがとうございました!(๑╹ᆺ╹)ワーイ

画像25

本日のセットリスト
1.惑星ループ             (ときのそら)
2.メランコリック      (ときのそら 角巻わため)
3.打上花火       (ときのそら 星街すいせい)
4.only my railgun       (ときのそら AZKi)
5.Dream☆Story       (ALL)
6.夜に駆ける         (ときのそら)
7.アンドロイドガール(ときのそら)
8.KumoHurray!    (ときのそら)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?