マガジンのカバー画像

働き方

30
運営しているクリエイター

#働き方

上司のスタイルに合わせて行動を変化させていく

こんばんは、福田です。note118本目です。 昔働いていた企業で上司に「どんなに優秀で結果を…

上司はうまく利用しよう

こんばんは、福田です。note103本目です。 上司はうまく利用しようって何か嫌な言葉に聞こえ…

進んでいる感じがしないとモチベーションが上がらない話

こんばんは、福田です。note101本目です。 進んでいるか分からない、成長しているか分からな…

オンライン会議って難しい

こんばんは、福田です。note87本目です。 ここ最近は社内の会議やお客さんとの会議も、オンラ…

時には断る勇気を持つことが大切という話

こんばんは、福田です。note85本目です。 3月は期末かつ今年は営業日が多いので残業時間との…

無駄な資料、無駄な会議は省こうと決めた日

こんばんは、福田です。note66本目です。 パワーポイントで資料を作るのが苦手かつ、好きじゃ…

ニュータイプのワークスタイルとは?

こんばんは、福田です。note53本目です。 今日は書籍レビューというか読んだ本で、キャリアを考える上で非常に参考になったことを書きたいと思います。 読んだ本はこちら↓ 変化が激しく先が予想できない現代において、ニュータイプと呼ばれる新たな思考・行動様式を説いている本です。 全部面白かったのですが、その中でも特に面白かったのが、 第5章のニュータイプのワークスタイルです。 キャリアのバーベル戦略これは「90%会計士、10%ロックスターという生き方」と紹介されています

結果が全てか過程も評価するか

こんばんは、福田です。note46本目です。 結果が全てか?結果がでなくても過程も評価すべきか…

信頼を得るには信頼貯金を

こんばんは、福田です。note17本目です。 パワーポイントが苦手なので「プレゼン資料のデザイ…

会社に依存しない個としての働き方

こんばんは、福田です。note18本目です。 昨日こんなニュースがでていましたね リモートワー…