見出し画像

クラフトピア:プレイ記録①

楽しみにしていた、全部盛りオープンワールドゲーム始めました。

農業もダンジョンも敵とのバトルも釣りもクラフトもなんでもあるオープンワールドゲーム。
面白くないわけがない!と思いリリース即購入しました。
2500円弱。まだまだアーリーアクセスなので解放されていない要素も多いようなので、今後どんどん要素が増えていくと思うと楽しみですね。



画像8

キャラメイクの後、オープニングがあって...。


画像9

ゲームスタート。チュートリアルを教えてくれるNPCがいっぱいいます。


画像10

金髪が好きなのでキャラメイクは常に金髪です。



操作方法をなんとなく覚えて、いざ冒険の旅へ。

画像11

とりあえず木材や石など素材を集める。



動物を見つけたけど、手持ちの斧やつるはしでは全く倒せず戸惑う。

画像1

これはクラフトで武器(木の棒)を作ることで解決。
動物を倒すことで肉が手に入り、焼くことで食料調達。
これが出来ないと一生浜辺の貝を食べ続ける生活だし、その数も限られているので早めに習得。これで食料不足の心配はなくなった。



とりあえず、動物の襲ってこない囲いが欲しいなと思い作ることに。

画像2

フォートナイトで見た!

画像3

とりあえず簡易的な家を作る。
なぜ囲いを作ったのに羊が入り込むんだ? と思っていたら、どうやら動物は自然発生するようで、その発生先に家があろうが囲いで囲まれてようがお構いなしらしい…。


また、グライダーも作ってみたので装備。
高所からの移動スピードが格段に良くなった。

画像4

ゼルダで見た!


それ以降は、簡単に作れそうなものをとりあえず作ってみて遊ぶ。

画像5

釣り


画像6

ホバーボード(一瞬で壊れた)


画像7

小麦


そうこうしているうちに、やっぱり動物が自然発生しない、ちゃんと安心できる拠点が欲しく思い、新たな住居建設。

画像12

想像力が欠如しているので正方形の雑居ビルしか作れない。いつかタワマンにしたい。
一応2階建ての家を作った。砂地は動物が発生しないので安心。
今後のクラフトで出てくるのかわからないけど、壁の材質とか色は変えたくなった。このままだと地味…。


ほかにもめちゃくちゃ高いところに浮いている島に行ってみたり。

画像16


世代をグレードアップして作れるものを増やしたり。

画像17

素材集めとクラフトを延々と繰り返していました。


ダンジョンがあったので一瞬入ってみましたが敵がいて怖かったのですぐ撤退。装備整ってからまた行きますね...。

画像18



あと、いい加減自キャラがみすぼらしい恰好でいるのが嫌なので装備を作ることに。
必要素材に「革」があって、シカを倒すと手に入ることがわかったものの、シカに攻撃するとすぐ逃げるので苦戦。
クラフトで弓を作り、ヘッドショットするのが一番効率がいいと思いひたすらちくちく稼ぐ。

画像13

あとから気づいたけど、クマを倒すと一気に革5個とか手に入るのでそっちでもよかったかも...でもクマは強いから何とも言えない。

画像19

クマには何度か殺されました。


その後、どうにか革を集めて装備を作れました。かわいい!

画像14


普段コンクリートジャングルで生活しているせいで気づかなかったけど、夜空ってこんなに綺麗だったんだな...と感傷に耽り終了。

画像15


Steamの評価見たところ賛否両論みたいですが、私は結構カジュアルに楽しめるオープンワールドって感じで好きです。
まだアーリーアクセスなので、作れるものちまちまつくってのんびり遊んでいこうかなと思います。
その②へ続く。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?