見出し画像

質の高い努力をするには

これは今後、僕には必ず必要となってくることです。大学では最下位を争うくらい

の実力であるため、将来大学のAチームそしてプロになるために這い上がるには、

正解の道を判断し続け、1日1日誰よりも効率よく成長する必要があります。

そこで、今まで自分がやってきた努力は、強豪校、プロの選手になると当たり前と

なっているので、そこで勝ち抜くためには、質を高める必要があるので、今回は、

サッカーの観点から質の高い努力とは何かを考え、自分が忘れないうちに学んだこ

とをアウトプットしていきたいと思います。


まず練習は100%で取り組むのが当たり前なので、練習外での努力となっていく

と、自主練、筋トレ、食事、睡眠、ケア、怪我予防などが挙げられます。これは、

僕の考えでは意識の高い先輩、プロ選手の中では、この6つをやることは当たり前

でした。なのでここで、当たり前の領域に入るのは絶対条件であります。そこから

求められるのが質の高い努力です。まず、質の高い努力とは何かを解き、次回の投

稿で先ほどあげた6つの観点を僕なりの考え、そして学んだことを一つ一つアウト

プットしていきたいと思います。


1 質の高い努力とは何か

質の高い努力は考え抜いた努力

成功している人々は必ず、考え抜いた努力であります。しかし、反対に闇雲の努力

も存在します。自分の過去、サッカーで例えると、計画性がなく、ただひたすら同

じことを繰り返し、苦しいと感じていたら、努力していると思っており、自分をた

だ納得させている努力でした。


長年続けてきたことが自分を納得させる努力であったことに気づくのは難しいで

す。気付いたとしても自分のプライドが認めず、必ずあっていると自分に言い聞か

せる、それが間違った道であるのに。そのような過程に陥ってしまいます。

それに対し、質の高い努力というのは、しっかりと情報収集、計画、行動、継続この4段階そして、日々考え、1日1日成長する。ことです。 

まず情報収集で、自分がどのレベルなのかを実感し、計画で目標に向けて逆算し、行動し、継続させる。そして日々の反省を記録し、1日1日成長を実感する。

ここで大事になってくることが、日々の記録です。自分が今本当に成長しているの

かがわかり、また反省も明確になり、日々成長できる。

以上です。この質の高い努力をサッカーや勉強の観点に変え、記載していきたいと思います。

ここからは僕の頭の整理のために書いたことなのでここで読み終わって大丈夫です。ありがとうございました。



1 質の高い自主練(差を埋めるチャンス)

もちろん質の高い自主練は、一切手を抜かず、練習することです。そして先ほど記載した通り、計画、記録、反省をし、さらにより良いものにする。ことになります。でもこれだけだと、僕の考えでは、誰にも勝てないと思います。なぜなら、この自主練は当たり前のことであり、誰もが思い付くことであり、差を埋めることは難しいと思います。僕みたいな、強豪校出身経験がない人が強豪校経験があり、日々努力している人を超えるには、当たり前の努力ではなく、もっと賢く、誰も考えない努力をし、超える必要があります。その例を説明します。

(例)1の努力 
シュートをよく外すからシュートが上手くなりたい(得点王になりたい)
じゃあ努力しよう
そのためにシュートの練習をしよう。 

 このような段階を考える人が多いはずです。なぜなら、シュート練習は誰もがやる練習で、成長できる確信、信頼性のある練習だからです。そして、毎日何本ものシュートを打ち、コツコツ積み重ねていき、成功する。これが1の努力です。 

(例)2の努力 
シュートをよく外すからシュートが上手くなりたい(得点王になりたい)、
じゃあ努力しよう
でもただシュートの練習をしまくっても人々がする当たり前のことであり、時間 
   がかかる、
じゃあまず、シュートを決めるにあたってメンタルが関わってきているのではな
    いか?、確実に決めることができるとこにトラップしたら良いのでは?、などを
    考え、そこを直していく。

この4段階が重要であると考えています。1の努力より、早く解決でき、効率が良いのではないかと思います。

結論 誰もがやらないことをどれだけ頑張り、差を埋めれるか


2 筋トレ

筋トレに関しては、知識が必要となっていきます。一番はパーソナルのジムに行くことです。それは難しいとなったら、他人から学び、豊富な知識を取り入れ、実践する。また常に何を目的にやっているかを常に意識する。僕は曲を聞かず、常にやる目的を意識して、取り組んでいます。そうしたらモチベーションが上がります。

意識、姿勢、呼吸、回数、インターバル、が重要

日々記録し、ただ同じ重さで繰り返すのではなく、前は何キロもてたから今回は、何キロにチャレンジしよう、それの繰り返し

3 食事(差を埋めるチャンス)

この食事もやる人、やらない人そしてこだわらない人がいて、ここで差をつけるチャンスではないでしょうか。

日々、しっかりバランスの良い栄養が取れているか記録する。

4 睡眠(差を埋めるチャンス)

睡眠は、量、質がとても大事。

睡眠をしっかりと取ることによって、怪我予防、パフォーマンスアップ、集中力向上、記憶力の向上などさまざまな効果がある

睡眠の質向上させることを毎日行う

5 ケア

試合後、練習後のケア、ストレッチやマッサージすることは当たり前のことです。

それの質を上げるにはストレッチ、マッサージだけでなく、食事では疲労回復に良い食べ物を食べるや、水風呂に浸かるなど

クリスティアーノ・ロナウドは試合後、練習後すぐに温泉療法を行うや、疲労回復に良い食べ物を食べるなどをしている

6 メンタル(差を埋めるチャンス)

挫折や困難に対して乗り越えられるか、すぐに切り替え成功するまで繰り返すことができるか、自分の感情をコントロールできるかなどさまざまあり、メンタルはとても重要ではないかと思います。

なぜなら僕も実際サッカー以外の面で重要性を知ったからです。勉強の面では、頭がよかった子が勉強の難しさに耐えきれず、諦め、学力がいつの間にか落ちていたなど。

メンタルは今後の未来を左右するほど重要だと痛感しました。

ここでメンタルトレーニングなどを行って、強くしていく。

7 まとめ

質の高い努力をし、誰もやらないところで差を埋めていく

差を埋めるチャンス

自主練の工夫、食事、睡眠、メンタル

当たり前のこと

ケア、筋トレ、自主練


よろしければサポートお願いします。これからも皆様のためになる記事を投稿していきたいと思います。 サポートしていただいた費用は、トレーニング費用、食事管理のための食費に使わせていただきます。