今日のLiveコマースニュース

株式会社ミカタがライブ配信上でトーク、歌、ミニゲームなどのエンターテイメントを販売できるライブコマースサービス「JuuQ」(ジューク)β版をリリース
①ファンの要望からギフトを作り、配信で販売できる
②豊富なギフトテンプレートからもギフトを作れる

ギフトとして配信者に何かやってもらってそれにより投げ銭を受け取るイメージ。コメント(によるリクエスト)+投げ銭との違いがよく分からず、サービスが流行るかわからない。今後に注目


ライブコマース事業を展開するBLANC AMOURはこのほど、日本一のライブコマーサーを決定するコンテストイベント「BA Collection -ENGRAVE- 2022」を開催することを発表。
「ライバー部門」「ライブコマーサー部門」「クリエイター部門」があり、各プラットフォームで活躍する参加者は、商品の販売力を競いグランプリを目指す。

少し前にプレスが出ていた記事。この手のイベントで優勝してトップコマーサーになるのか、実戦を繰り返して結果を出してトップコマーサーになるのか。どちらかというと後者な気もするが、日本のLiveコマース市場を盛り上げるイベントは良いと思う


パロニム株式会社は、中京テレビ放送株式会社が、2022年8月20日(土)に放送する地上波特別番組「次世代クリエイター、爆誕。出現電視」と連動したライブコマースを「Tig LIVE」で配信する。
テレビとデジタルの融合が一段と加速してインタラクティブな視聴体験が一般化していくなかで「Tig LIVE」だからこそ実現可能な、商品情報への導線設計や購入体験、コメント機能を用いた番組と視聴者間のコミュニケーションによって生まれる双方向コンテンツ体験など、新たな「番組視聴」のかたちを提供。

こういう取り組みは良いと思うし、今後も増えていくと良いがTig Liveだから実現可能な理由が良く分からない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?