ゆうとす@商材を売らない金融教育者

壺を売らずに金融教育するヒト、いえ白い犬です。 子ども大人関係なく遊べるコミュニティを…

ゆうとす@商材を売らない金融教育者

壺を売らずに金融教育するヒト、いえ白い犬です。 子ども大人関係なく遊べるコミュニティを創ってます。 任意NPO Peter Smile代表 抹茶とチョコ好きで、大きい音が苦手です。 https://www.instagram.com/yutosu.peter.smile

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

死からはじめる自己紹介

初めまして! ゆうとすと言います。 子どもにお金にまつわる話をしていますが、今日はおやすみです。 ゆうとすという名前は、本名に「ゆう」がつくのと、ゆうこすさんの耳障りの良さからパクリつつドッキングしました。 なんで自己紹介に「死」が関連するの?と思ってこのページを訪れていただい方がほとんどだと思うので、 先に結論をいいますと、 「死んだときにどうありたいか?」という指標をメイクするためです。 ちょっとツッコむと、墓標にどういう人だったか?を紙に書いてみることで生

    • 種まきと収穫

      こんにちは。 子どもにお金にまつわる話をしているゆうとすです。 結論からいうと、試練と休息ってまさに種まきと収穫だなという話をしていきたいです。 試練とは、ちょっと手を伸ばさないと届かないことであって、今のコンフォートゾーンから一歩踏み出すこと、と定義します。 たとえば、筋トレの負荷をかけるイメージです。 太郎くんは昨日まで50㌔のバーベルが限界だったけど、今日は55㌔に挑戦するとイメージがつきますでしょうか? 太郎くんにとって50キロまではコンフォートゾーンです。なん

      • もはや高齢者の定義がゆらぐ

        こんにちは。 子どもにお金にまつわる話をしているゆうとすです。 高齢者の定義ってなんだろう? 日本にいると、年齢で分けられることが多い。 65歳以上は高齢者で、64歳未満はそうではないと。 この定義でいくと3人に1人は高齢者の日本。 2017年1月に、日本老年学会と日本老年医学会では、合同で高齢者の定義を見直す提言を行っているようです。 学会でも、 高齢者の定義は揺らいでいるらしく なんとひと昔前よりも10歳も若いらしい。 それなら、75歳からを高齢者とする手もありそう

        • 捨てたら楽になるゴミ

          こんにちは。 子どもにお金にまつわる話をしているゆうとすです。 ちょっとしんどいと思うときは、余分に背負っているものです。 そこで、本日は捨てたら楽になるゴミというタイトルとして、つきの5つお伝えしたいです。 見栄、普通という基準、他人の評価、過去の後悔、将来への不安です。 見栄 誰のためにはる見栄なのか? たいていはどうでもいい見栄だったりします。 車や家などの自己顕示欲をはじめ、ついつい見栄のために肩に力が入ることがあります。 普通という基準 いい大学に入って いい会

        マガジン

        • 子どもに伝えたいマインドセット
          246本
        • 子どもに伝えたい夢の話
          87本
        • 子どもに伝えたいお金にまつわるお話
          165本
        • 子どもに伝えたいお金の歴史
          26本

        記事

          不完全な準備でもいいじゃない?

          こんばんは。 子どもにお金にまつわる話をしているゆうとすです。 3日連続で次の日の準備を完璧にこなしたと思っていたのですが、今日準備していたプレゼンデータを持参するのを忘れていました。 本番ではなかったのですが、ブラッシュアップのために職場に持ってくる予定だったので、完全にやってしまいました。 そんな日もあるかと、不完全な自分を認めるのもありなのかと思っています。 不完全な準備をすると、内心焦ったりすることはないですか? だいたいボクは6,7割で完成させて人に委ねるみ

          不完全な準備でもいいじゃない?

          抽象度の高い指摘がハラワタに響く

          こんにちは。 子どもにお金にまつわる話をしているゆうとすです。 ちょっと情けない話です。 ある偉い方との酒の席でハラワタに響いたことをお話しさせてください。 終始楽しい刺激的なひとときではあったのですが、急に雷に打たれました。 ほんとに確認してもらったの? けっこう響きました。 偉い方からみるとボクが作ったコンテンツがチープなものだったのです。 テストで赤点をとるようなお恥ずかしい話です。 自分の力不足が何よりの原因ですが、自分の上司の信用を下げかねない行為でもあると

          抽象度の高い指摘がハラワタに響く

          死は明日まで待ってくれないかも

          こんにちは。 子どもにお金にまつわる話をしているゆうとすです。 昨夜、前の職場の上司から親分が亡くなった訃報を耳にしました。 こんなことが脳内を駆け巡りました。 自分もいつ死ぬかわからないな。 人は呆気なく亡くなる。 酒を飲んでましたが、シラフに戻る雷に打たれた感覚でした。 ボク自身阪神淡路大震災を被災者として体験したのですが、生きるや死ぬには人一倍考えてきたつもりではあります。 それでも、今日・明日死んでもいいくらいの生き方ができているのか? と聞かれたら「いいえ

          死は明日まで待ってくれないかも

          『選択と集中』にもリスクがあることから思慮されること

          こんにちは。 子どもにお金にまつわる話をしているゆうとすです。 本日は、「『選択と集中』にもリスクがあることから思慮されること」というテーマでお話ししてみたいです。 ビジネスの場面でも『選択と集中』はマストだよね〜という論調で語られることがあります。 数少ないリソースから必要なエッセンスを選択して、限られたマンパワーでコミットするみたいなところです。 ※英語多いぞ! たとえば、学習塾を経営しているオーナーが 社員3人しかいないため、大手「○進」にはできない個別顧客サービ

          『選択と集中』にもリスクがあることから思慮されること

          性ついて語らない国から連想したこと

          こんにちは! 子どもにお金にまつわる話をしているゆうとすです。 性について語らない国、我らがJAPANです。 どうも文部科学省の学習指導要領に規定があることが根本にあるらしいのですが、 日本では義務教育のあいだ、 つまり15歳くらいまで性交渉や避妊について語られません。 一方で、イギリスやフランスでは教科書にも出てきますが、令和になったいまでもタブーです。 性の話から連想したのが、お金の話と似た関係にあると思っていて、 お金についての話って敬遠されがちで、特に子どもに対

          性ついて語らない国から連想したこと

          クリエイティブは材料集めから

          こんにちは。 子どもにお金にまつわる話をしているゆうとすです。 本日は、「クリエイティブは材料集めから」というタイトルで話していきたいです。 「無」から作り出そうと捻ったりもがいたりしてだそうとする人がいますが、0に何をかけても0のように材料がないと何も産み出されません。 家をつくるには木材や鉄骨、土台となる材料が必要です。 カレーをつくるには、カレー粉、タマネギ、肉、お米などの材料が必要です。 クリエイティブには、組み立てる思考力、物事の本質を抽出する力、GRITマ

          クリエイティブは材料集めから

          成績史上主義を何かは体感してから言ってほしいワケ

          こんにちは。 子どもにお金にまつわる話をしているゆうとすです。 昨今、日本の教育制度はマスコミに反対されたり成績史上主義の弊害が起こっていると指摘されています。 それでも体感として知っておくことで議論の土俵に立てると思っています。 強い言葉を借りると、何も知らないくせに口だけ出すな!です。 注)怒っているわけではないですよ 成績史上とは、競争原理のなかの荒波に揉まれるということなので、賛否はあれど当事者たちは必死で受験ゲームをする。 そこにはサバイブが発生するわけです。

          成績史上主義を何かは体感してから言ってほしいワケ

          思考のムニエル化

          こんにちは。 子どもにお金にまつわる話をしているゆうとすです。 思考のムニエル化という釣チックなタイトルでお届けしたいです。 普段授業ではどんな授業にしたら、学生に響くのか?をメインに組み立てを行っていて、思い切りバラバラにしちゃうことがあります。 頭で考えている内容をいったんバラバラにして再構築するわけです。 魚がまるまる一匹いるとしたら、切り身にする感覚でしょうか。 自分の中では魚像が出来上がっているにもかかわらず、学生には伝わりにくいからバラバラにしてしまって学生

          日常が戻ってくるデジャブ

          こんにちは。 子どもにお金にまつわる話をしているゆうとすです。 今日はためになる類いのものではなくて、日曜日なので、日常でゆるく感じたことをつぶやきます。 さて、 家の近くにスポーツスタジアムがあるのですが、中学生のソフトテニス大会が開催されてすごい駐車スペースがないくらいの車と外だけど密になりそうな人混みでした。 日常に人が戻る生活に戻ってきたのでしょうか? 行きつけの居酒屋の大将は大阪で予約なしではどこも入れず、行きつけの美容室のオーナーはGWに広島旅行に出かけたら

          人が減る村

          こんにちは。 子どもにお金にまつわる話をしているゆうとすです。今日は例え話から入りますね。 人が減る村って怖くないですか? この村では毎年1.5人亡くなります。 人口は100人の村です。 毎年、人が減っていきます。 殺人は滅多に起きず、自然に天に召され亡くなります。 一方、子どもはなかなか生まれません。 どうしてでしょうか? この村の政治家は村人から選出されるのですが、若い村人は20人に対してお年寄りが40人います。 政治家は口では子育てが大事だといいますが、お年寄りに

          うわっつらオリジナル

          こんにちは。 子どもにお金にまつわる話をしているゆうとすです。 突然ですが、仕事でオリジナリティを求められることないですか?もっと新規性だしてくれよと。 そこで、今日はオリジナル感を出すために、「うわっつらのオリジナル」というタイトルでお届けしたいです。 うわっつらとは、上っ面のことで、まさに上部のことなんだけど、それっぽく見せることで上司をはじめとした他者から理解を得ることと定義してすすめます。 オリジナルっぽくなるには? それでは、早速はじめたいです。 どうすればオ

          男は本当に90%以上セックスのことしか考えていないのか?

          こんにちは。 子どもにお金にまつわる話をしているゆうとすです。 ちょっとあんたタイトルもうちょっと考えて出しなさいよ!とお叱りを受けそうですが、かわまずに進めちゃいます。 昔何かの本で、「男の脳内はいつも90%くらいエッチなことを考えている」と読んだ記憶がありますし、けっこー目にする機会があります。 むしろ自分にもそういうところあるよなと今まで流してきましたが、 今日はそこに終止符というか、反論したいと思います。さて、どうなるか? エビデンスに無理がある 脳内90%以上

          男は本当に90%以上セックスのことしか考えていないのか?