マガジンのカバー画像

英語

5
大好きな英語の勉強の記録のバックアップ目的。洋画とかで勉強したいときは役に立つかも。
運営しているクリエイター

記事一覧

Wonder君は太陽でメモしたフレーズ

Auggie編 イントロダクション 0:00 A massive video camera also aids the situation 大きくて重い,,どっしりした;大規模な none of them have made me look ordinary. It's like leading a lamb to the slaughter. 羊を解体場に導くようなものだ Ordinary kids don't make other kids run away

【洋画】ティファニーの贈り物リスニングチャレンジ

4:42 I was like, "Maybe you can put in a good word with the culture editor" このwithを聞き取るのがめっちゃ難しいと思う。 →good word with the culture → good wordithe culture (グッ ワーディズ(ザ) カルチュア) withのwが脱落しwordと連結、またwithのthはtheに吸収されている 5:33 If I help you find

フィリピにステイした時に溜め込んだ日常英会話フレーズたち

飛行機から日常の会話まで言いたくても意外と言えなかった文章を残しておきます。 座席を倒してもいいですか? can I put my seat back? 座席を戻してもらえますか? could you put your seat up? とても代謝が良いのでよく汗をかきます I have a good metabolism. so I sweat easily. 自分に言い聞かせる he talks to himself. 店内ですか?持ち帰りですか? For he

【洋画】ティファニーの贈り物で学んだ英語のフレーズたち

ちょっと英語できるくらいの人ならこの翻訳で確認しながら見れば、使えるフレーズが増えると思う。洋画で勉強するのはやはり単語帳より段違いに良い。日本語と英語のコネクションではなく、映像として英単語を概念的に記憶できる。 まあ、個人的にこの映画の内容はあまり面白くなかったかもしれない、、 Paramedic 救急救命士 I come bearing a gift 手土産を持ってやって来る That's just the type of friend i am それはただ

【洋画】君に読む物語で学んだフレーズたち

先に言っておくとこの映画はマジで大好き!! 一番好きな映画!! それもあって、初めて英語音声で見た映画だ。 そのため結構わからない文章もあって、全部調べて理解して見るのに1ヶ月くらいかかった(泣) 今見返すとこんなのもわからなかったのかと馬鹿にしたい気持ちもあるが、その時のメモをそのままコピペして残しておこうと思う。(めっちゃ多い) 【chapter1】 I am no one special. → なぜ形容詞が後ろ? I've led a common lif