見出し画像

僕が「なにか要る?」と聞く理由。

建設業の自分は、週末になると担当の現場を回ることがある。

自分は土・日休みを貰っているけれど、現場は動いている事が多い。
その中で、作業員さんや現場職員さんに「何かを買って」現場を
訪問する。

休日近い現場を訪れると、少しだけ緊張感もほぐれていて、
仕事以外の、いろんな話が聞ける。
自分と業者さんとのコミニュケーションの一環でやっている。

「今から行こうかと思うんだけど、なにか要る?」

これが、自分が相手に尋ねる言葉だ。

これは仕事&プライベートに関わらず、相手に対して尋ねる事が
殆どで、挨拶代わりになっている。

もちろん、相手によっては「何もいらない」という人もいるし、
「これが必要!」と答えてくれる人もいる。

けど、自分は相手が「必要・不要」に関わらず、相手の事を思い、
自分が思う「相手に見合った」ものを買っていく。

これって物を贈るのが目的でもない。
人に何かを施す。というのでもない。
ごっこ遊びでもない。

相手を思う=慕う気持ちの「一種の伝え方」だと思っている。

この気持ちが数年前に、とても強くなったきっかけがある。
これはあるドラマの出来事だ。

仕事と家庭に押し潰されそうな主人公が、いろんな障壁の中で、
自分を日々取り戻しながら奮闘している。

それを見守る1人の少女がいる。

主人公の彼は、残業や兄弟の付き合いで毎夜遅くなって帰宅する。
そんな中で、いつも家族に今から帰る連絡をする。

彼は言葉少ない人ではあるけれど、必ず決まって言う言葉がある。

「何か要るか?」「何か買って帰ろうか?」と・・・。

彼を見守る1人の少女は、その行動を「彼の優しさ」だと言った。

自分は思う。

今は目に見えない人。ましてや目に見える人に対しても、
優しさを掛けてあげるほどの余裕がない。自分もそうだ。

けれど、自分くらいは。
自分だけは、そんなギチギチした余裕のない生活をして、
目の前にいる人を、余裕がないからといって、眼前から
消してしまう事は避けたいんですね。

気に掛ける事は誰でも出来る。
余裕があっても、全く無い状態でも、これくらいの行動は
出来る。

相手がどんな状況・状態なのかは、相手が心を打ち明けないと
誰にも分からない。

ただ、自分の持つ心を少しでも開いていければ。
そう思っています。

※ただし。
優しさの押し売りだけにはならないように気をつけないと。
自分は自然にやっているようでも・・・ね。

ゆうさん


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?