見出し画像

プレイリストを分析したい「mode」とは

毎週、気になった曲をプレイリストにしています。
サブスクで聴いた曲に感動しても、曲が多いからどんどん忘れていってしまう。そうならないために、プレイリストで記録しています。

プレイリストを分析したい理由

プレイリストを作る目的は、別にもう1つあります。
それは、プレイリストを分析したいんです。

分析して自分の好きな音楽は何かを知りたいです。
自分の好きな曲を客観的な視点で理解できれば、そのデータを元に好きな曲を見つけ続けることができるんじゃないか、と夢見てます。

データはSpotifyのWebAPIから取得してます。
私はプログラマーではないので、まだWebAPIをうまく扱うことができていません。ちょっとずつ勉強しています。

主にこちら↓のページを参考にさせてもらってます。

mode

今は基本の基本であるメタ(?)データを調べています。

今回は「mode」です。

モードは、トラックのモダリティ(メジャーまたはマイナー)、つまりメロディックコンテンツが派生するスケールのタイプを示します。メジャーは1で表され、マイナーは0で表されます。(Google翻訳)
https://developer.spotify.com/documentation/web-api/reference/

modeは2種類しかなく、その曲がメジャーかマイナーを判断しているようです。

すごく単純な指標のように思ったのですが、分析データは細かい数字が出てくることがほとんどなのですが、2種類で表示されることに興奮してしまいました。世の中にある曲をざっくり分けたいと思った時は、メジャーかマイナーで分ければいいんですね。

今後、大量のデータが出てきて頭が混乱した時などに意外と活用できそうだと思ってます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?