見出し画像

p5.jsで

Processingでずっと勉強してきていたが、久しぶりにp5.jsを触ってみたくなる。
使ってみたらすごく使いやすく感じるし、できあがった画像もなぜかProcessingよりもしっくりくる。

何が違うんだろう?

p5.jsをメインに勉強していこうと思う。
htmlやcssも触ることになっていいし、Node.jsとか取り入れたいからjsにしておくのはいいだろう。

let num = 50;
let x = new Array(num);
let w;

function setup() {
   createCanvas(1200, 800, P2D);
   colorMode(HSB, 360, 100, 100, 100);
   background(255);

   for (let i = 0; i < num; i++) {
       x[i] = random(0, width);
       w = random(20, 100);
       strokeWeight(0.3);
       stroke(random(360), 100, 30, 100);
       fill(random(10, 240), random(40, 100), random(40, 100), random(100));
       ellipse(x[i], height / 2, w, w);
   }
}

function draw() {
}

とは言っても、私のレベルだとProcessingとほとんど同じですが。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?