見出し画像

【IIDX教本③】SP二段・三段対策

■SP二段の課題曲と対策(CastHour)

①Monkey Dance(H) 
②IDC.feat REVERBEE (Mo'Cuts Ver)(N)
③Zenius I vanisher(H)
④Abyss(H)

【お手本動画】

①Monkey Dance(H) 
メロディのリズムで叩くところが多いです。
ノーマル譜面をやったりプレー動画を見たりして曲を覚えるのが得策です。

1P正規だと左手側に鍵盤が寄り気味なところがありますが、ベチャッと押さずに1つ1つ捌いていくように心掛けていきましょう。

☆オススメの練習曲
虹色(N) 
the shadow(N)

②IDC.feat REVERBEE (Mo'Cuts Ver)(N)
皿多めです。皿が早入りしてしまうとBADハマりを起こしてゲージを減らす原因になるため焦らず処理します。
コツは、ボタンを叩くのと同じように皿をハッキリと押す・引くのが良いです。もしBADハマりしたら一回皿から手を離して仕切り直しましょう。

この曲を通じて皿曲に対して得意意識が持てたら最高です。

☆オススメの練習曲
BLACK. by X-Cross Fade(N)
焔獄OVERKILL(N)


③Zenius I vanisher(H)
ちょっとした同時押しと長めのトリルが降ってきます。1P正規なら13トリルの3番を右手の親指で取れると楽です。ハマったら一旦指を離して仕切り直しましょう。

うまく出来なければ13同時押しの8分連打で餡蜜(トリルを同時押しで捌く"餡蜜"というテクニック)も可能です。

☆オススメの練習曲
V(N)のRランダム


④Abyss(H)
二段ボスと言えばアビスハイパーな感じしますね。このくらいの譜面になると遊んでて"ビートマニアやってる感"が出てきます。

同時押しと乱打と黒鍵盤642でタタタン的な動きが特徴の譜面で、1バスでのリズムキープと白鍵+黒鍵の同時押しを見切れるかが重要です。
後半の676のトリルは力まないのがコツです。

また、FASTが多く出るなら緑数字を下げてみてください。
ちょっと難しい課題ですが、合格後には通常モードで選曲してほしいくらい結構いい譜面だと思います。頑張りましょう。

☆オススメの練習曲
Chrono Diver -PENDULUMs-(N)
snow storm(N)のランダム
with you...(H)

■二段対策の一言二言
・同時押しで脳みそバグるようならランダム使って練習曲をやってみよう

・判定がFASTに寄ったら緑数字を下げよう

---

■SP三段の課題曲と対策(CastHour)

①梅雪夜(H)
②Red. by Jack Trance(N)
③Presto(H)
④Music is The Answer(H)

【お手本動画】

①梅雪夜(H)
ちゃんと固定運指でやれてれば難所は無いですが、適所で固定運指をうまく崩せるかってところが課題です。

ポンポンポンの皿+35同時押しでは鍵盤を片手で取り、皿はハッキリ押し・引き・押しで光らせる意識が必要です。
逆にそれ以外の皿は押しのみで処理するとやりやすい気がしますね。

☆オススメの練習曲
旅人リラン(N)
Drive Me Crazy(H)

②Red. by Jack Trance(N)
皿主体の曲です。1P正規なら要所で3を右親指で取るのがいいですね。

8分皿については1枚1枚くっきり分けて取るようなイメージです。その時に皿を回す・擦るではなく、叩くように(服についた埃をはたくような感覚)処理するのがコツです。

段位の課題で皿主体の曲は皿力さえあれば単純に回復譜面なので是非とも積極的に練習していって欲しいと思います。

☆オススメの練習曲
この曲自体をやりまくる
※自信がある人は灼熱Beach Side Bunny(H)を腕試しに是非どうぞ 

③Presto(H)
階段系の譜面です。苦手な人は苦手だと思います。(私もかなり苦手でした)
いい練習曲紹介するんで、ここはひとつ地力でぶん殴りましょう。

縦連(同じところに2回以上降ってくる動き)は力まなくても全然押せるので力んじゃダメです。
また、指が走ったり、FAST寄りにハマったり、そもそも譜面が見切り辛いなと感じたら緑数字を下げるといいです。

☆オススメの練習曲
quaser(N)
REINCARNATION(H)
Praludium(H)

④Music is The Answer(H)
総合的な譜面です。
鍵盤の動きに皿が複合している部分の処理力が一番の課題です。
梅雪夜の練習曲で紹介したDrive Me Crazyのハイパーなんかは結構練習になるかなと思います。

また、サビ前のビルドアップで1や7に8分でどんどん降ってくるところは焦らずハマらないように注意しましょう。
あとはノリノリで楽しみましょう。

☆オススメの練習曲
Drive Me Crazy(H)
Get up! feat.Kanae Asaba(H)
do the thing feat.Kanae Asaba(H)

■三段対策の一言二言
・皿複合に強くなろう
・ランダムオプションを積極的に使ってみよう

---

■四段以降の合格に向けて
練習曲をやる際にランダムを付けることについてですが、むしろ今後は当たり前のように常備しておく形になります。

上に行くにつれて譜面構成のバリエーションが増えていきますが、様々な配置に対応する力は常日頃からランダムオプションを使うことで、ある程度まで養っておくことができます。
現状だとさほど必要としないかもしれませんが、ランダムを付けることに慣れておいた方が今後間違いなく楽です。

また、緑数字や白数字のハイスピ設定についてはいつも同じである必要はありません。
むしろ、より自分に合った設定にアップデートしていくことが大事です。

速ければ速いほど反応速度が求められますが遅ければ遅いほど高密度の譜面を見切るのは難しいため、例えば降ってくるのが早くて押せない→緑を増やす、密度が高くて見切れない→緑を減らす、といった風に適宜アップデートしていきましょう。

四段・五段編

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?