見出し画像

ピルが飲みたい件と、エビリファイの注射と、今回の処方薬

今週の診察は、1時間待った。
かなりだるかったが、過去4時間待った事もある身としては、まあまあな気分だった。
そして診察は約10分で終わったw 短いw
1週間に一度のペースで来ているので、話す事もそんなに無いし。
今回は2度目のエビリファイの注射だった。
エビリファイの注射は1カ月に一度だ。
今回も臀部に打って貰ったが、全然痛くなかった。


今回の診察メモ↓

低用量ピルの、ヤーズフレックスを飲みたいんですが、いいでしょうか?
→いいよ。

医療脱毛をしているのですが、続けてもいいでしょうか?
→美意識に目を向けるのはすごく良いと思う。大丈夫。

4/4から少し鬱が入って、お風呂に入れませんでした。
4/6にエチゾラムを20mg飲んでしまいました。
→何でそんなに飲んだの?ダメだよ。

緊張感が強く、耐えられなかったです。
4/6の昼から、少しだけ元気が戻って、昼食を食べる事が出来ました。散歩に行ったのが良かったのかもしれません。
4/7の目覚めから、緊張感がひどくて、ドキドキして、お腹が痛くなるくらい緊張しました。
それで、不安時の薬とエチゾラムを6錠くらい飲みました。
4/8の15時頃、胸がモヤモヤして、不安時の薬を6錠とエチゾラムを4錠飲みました。
4/9の10時頃、緊張して、不安時の薬とエチゾラムを5錠飲みました。

緊張感を抑える薬が飲みたいです。
→デパスだね。

ハルシオン、マイスリーを各3錠欲しいです。
(夜中にトイレに起きるため、早朝覚醒のため)
→2錠までしか出せないんだよ。テトラミドの量を戻しておくね。


心配していた、低用量ピルが大丈夫との事だったので、ホッとしました。
あと、次の診察日が3週間後になった事も地味に嬉しい。
1週間に一度はさすがにしんどかった…。
処方薬の袋がパンパンになるだろうけど。



今回の処方薬

◯毎食後◯
ツムラ抑肝散エキス顆粒54
ツムラ防風通聖散エキス顆粒62
メチコバール0.5mg

◯朝・夕後◯
酸化マグネシウム500mg

◯夕後◯
ラメルテオン8mg
クエン酸第一鉄50mg
ロフラゼプ酸エチル1mg

◯就寝前◯
デエビゴ10mg
ミルタザピン15mg
テトラミド10mg
オランザピン2.5mg
ビプレッソ150mg

◯不眠時◯
ゾルピデム10mg
フルニトラゼパム2mg
トリアゾラム0.25mg

◯不安時◯
エチゾラム1mg
タンドスピロン10mg
アタラックス10mg


今回から炭酸リチウムが無くなった。
徐々に薬を減らしていこう、と。
少し不安ですが、先生が言う事ですし、間違いはないだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?