見出し画像

これからも続けるnote

昨年の年頭、目標っぽく書いたのは「週に3本以上の更新」そして書きたいことを書いて、読みたいものを読む、フォローバックは極力行うってこと。
年末にザッと振り返ると、投稿数は概ね達成できて「書きたい・読みたい」も達成。

フォローバックは未達。少しモヤモヤが自分の中にある。フォローとフォローバックについて自分の方針がコロコロ変わりやすく基準が曖昧。一時期はフォローして下さったことがありがたいので、ほぼ無条件でこちらからもフォローのお返しをしていた。それで自分のフォロー数も増えたんだけれど、そうするとホーム画面に表示される記事が増えてしまって本当に読みたい記事が埋もれて見えなくなってしまう。
お相手のフォローについても何となく違和感があったりすることもあって、自分の記事を気に入ってフォローしたのではなく、フォローバックだけ期待されたのかみたいに。千に迫ったり数千のフォローをしている方々、それは個人の考え方だけど、どの程度他人の記事を読んでるのだろうって思う。
どこかで見かけた記事に「フォローして、たくさんフォローすることにデメリットはない」ってあった気がするけれど、自分は節操の無いたくさんのフォロー、記事読まない・形だけ量産するフォローは信用に関わると思っている。読みたい記事が見えなくなることが、最大のストレスになる。
なので、フォローとフォローバックは、自分の中で別物として捉えている。フォローしていただくことはありがたい。心底。だけど、期待されても困る。記事更新されたら読みたい、そういう方には自分からフォローして、お返しは期待しない。

春先から俳句を始めて、俳句幼稚園への投稿がメインになって、8月の「1か月チャレンジ」に参加して、日々の報告とつぶやきを投稿するようになって、毎日に近いくらいに投稿している。
それはそれで、良いのだけれど。ただ、自分が書きたいのはそれだけじゃないって気持ちもどこかにある。

今年どうしよう、って考えてるつもりが今までどうだったってことを書いちゃったけれど、それを踏まえて。

今年も書きたいことを書いて、読みたいものを読んで、フォローしたい方だけフォローする。数の目標は立てない。コメントも今まで通り、心動いて伝えたいことがあるときにコメントをする。
交流も積極的にはできないかもしれないけれど、縁が繋がった方には誠意のある関わり方をしていく。

そして、自分の生活圏はnoteの中だけじゃないことを自覚する。リアルが大事。毎日の自分の生活を慈しんで丁寧にしていくこと。
運動とか食事とか睡眠を改善して、家事と仕事をまず優先させること。ネットとかSNSにはのめり込まないように気をつける。家族を大事にすること。リアルな環境での平和が何より大切。
仕事は少しずつ減らしたいのが本音だけれど、あと数年は現状を続けるしかないかな~って思う。ケアマネも人材不足で高齢化している。若くないんだけれど、若手の入職がないので、いつまでも下っ端。

代わり映えしない記事だけれど、今年もマイペースにnote続けたいなって結論。

ここまで読んで下さった皆様。本当にありがとうございます。自分語りしかできていないけれど、誰かの目に留ったことだけでも幸せでありがたいことだと思っています。



本年もよろしくお願いします。