見出し画像

近況まとめ&投資スタイル変更

達成

こんばんわ!

先週こんな内容をnoteで呟きました。

2019年終わりから試していた投資があって、今日が大事な日になりそうです。
8年間続けた投資スタンスが変わりそうでドキドキしてます!
ポートフォリオは順調に爆損でこちらもドキドキしてます!
-2020/07/10 09:36
つまるところ、今日はプラスで終わらなきゃいけないのだけど。こういうフラグ立てると大体マイナスで終わりますよね!つぶやいてから気づきました!
-2020/07/10 09:38

そして、こうなりました。

DA☆ME☆DE☆SHI☆TA
一日あたり10万くらいボラのある取引で7000円プラスになればチャレンジ終了だったのですが結果+148円でした。
値幅の少なさが過去ワースト1の1/20というぶっちぎりの日でした。なぜ今日なんだ!
とりあえず、すぐマイナスになっても良いから達成したかった・・。
来週以降に持ち越しです!
-2020/07/10 15:19

この後、週明けに無事達成しましたので、投資方針を変更したいと考えています。

すごく簡単にいうと
勉強「しないで」株を買って緩やかに死ぬ

勉強「して」株を買って緩やかに死ぬ

となります。コンセプト全否定です。
これは今までのスタイルでは通用しないという話ではありません。今後継続してもある程度の期待値は維持できると思っています。
ちょっと変えたくなる出来事があったんです。

理由

こんな感じです。

youtubeでデイトレ動画を発見
 ↓
意外となんとかなりそうと勘違い
 ↓
ウホッ!
 ↓
2019年11月に試しにデイトレ参加 
 ↓
ボコボコ(1週間)
 ↓
ボッコボコ!(1ヶ月)
 ↓
ボッッコボコ!!!(コロナ)
 ↓
ウホッ・・・・。

と引くほど負けました。

年末に大きく買いで持ち越してコロナ直撃しました。私の勉強しないスタイルのささやかな利益2年分が2日で飛ぶクリティカルヒットです。

聡明かつ明敏なワタクシは思いました。


勉強しないと死んじゃう!\(^o^)/

という訳で色々試しました。
色々試しつつ順調に損失を重ねていましたが、プログラムを使って色々データを漁っている内に精度が向上してきました。結局、決算書を読むとかそういう真っ当な株の勉強はしていません。
あれ睡眠導入剤だと思ってます。

私はサボるための努力は惜しまないタイプでして、以前どうしても生産性を上げてサボる時間を増やしたいという理由でpythonに手を出していました。

昔にこの辺やって、後はググって色々調べた記憶があります。

それを使って過去のデータの蓄積をしました。頭の回転じゃ勝てないから情報量でなんとかしようがコンセプトです。

で大分割愛しますが、結果的にデイはなんとかなりました。今日の初めの文章の大事な日というのはこの件に関してですね。これは後日、備忘録として時系列順に記事を作りたいと考えています。心の臓が軋む日々でした。

今後

ここまでの紆余曲折で、これならメインの運用として試験的に検討してみようという思いに至りました。1週間~1か月の買いで参加できる条件を探してみたいと考えています。

しばらくはデータを漁る日々なので、noteでの「週まとめ」はお休みして「月まとめ」のみを更新します。スタイルが決まり次第、今のポートフォリオの資金をスイッチしていく予定です。すぐに手放さないのは検討中に相場全体の上昇を乗り逃がさないためです。

末筆となりますが、7月よりtwitter始めました!トレース投資ではなく給付金でデイトレしてます!すぐ資金溶かしてアカ消しすると思いますが良かったら遊びに来てね!

それでは月末に!またね!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?