見出し画像

#7 タコとイカの違い

こんばんは!
先日Twitterで次の記事のネタを募集してみたら
「タコとイカの違い!!!」っていうリプが私のお友達から飛んできたのですが…

本人はきっとイタズラ的な感じで送ってきたと思うんですよ。笑
でも、スルーするのはなぜかブロガーとしてのプライドが許さなかったので(?)
頑張って記事にしようと思います!笑

タコとイカの違いって色とか脚の本数ぐらいでは??
と思ったんですが、
調べてみるとけっこういろいろな違いがあって面白かったので
ぜひ最後まで読んでみてください(´人`)

タコとイカの違い

吸盤の違い

タコもイカも同じような軟体動物だしどっちにも吸盤はあるような感じはしましたが…
実はイカは吸盤というよりは「かぎ爪」という引っ掛けて使う爪のようなものを持っているんです!

獲物を捕まえるときも、吸盤で吸い付くタコと違って
イカはかぎ爪で獲物を引っ掛けて捕まえるそうです🦑

ちなみにタコの体は9割が筋肉で出来ていて
1度絡みついて吸い付かれるとなかなか外すのは大変なんだとか…😱

泳ぐ速さの違い

タコもイカも「心臓が3つある」という共通点があり
心臓が3つもあるならタコもイカもめっちゃ速く泳げるじゃん…
って思ってしまうかもしれませんが
実はタコとイカでは泳ぐ速さにも違いがあります☝️

タコはどんなに急いでも時速15km程度
イカは時速40km程度!!!

イカ、車と同じくらいの速さだったんですね😮

タコもイカも体の仕組みはそこまで変わらないですが
大きさや形によって泳ぐ速さに差が出るみたいです。

墨の違い

タコとイカでは、墨の使い方にも違いがあります☝️

タコの墨はサラサラしていて、海中で墨を出すと煙のように広がります。
タコの種類によっては相手の嗅覚を奪うものもあるそうで
タコの墨を受けた敵がびっくりしている間に、サッと逃げるんです🏃‍♂️

一方イカの墨は、とってもドロドロしていて、海中で墨を出してもタコのように広がらずその場に残ります。

イカはその墨を自分の身代わりにして、敵が墨に襲いかかっている間に逃げるそうです💨

日常生活の違い

タコの習性を活かしたタコ壺漁でも知られている通り
タコは海底に住処を作って隠れて生活しています。

そしてタコはキレイ好き!
食べ終わった貝殻をちゃんと住処の外に出して、常に整理整頓しています✨(私も見習わねば💦)

そのため、ゴミが溜まりにくい、潮の流れが激しい場所に住んでいることが多いです🐙

一方イカは、特定の住処を持たず、泳ぎながら生活しています。
タコのように隠れる場所もなく、敵に見つかったらサッと逃げられるように、イカは速く泳げるようになったのかもしれません💡

さいごに

ここで紹介した他にも、知能の違いや漁獲量の違いなど
タコとイカの違いはいろいろありました🐙🦑

泳ぐ速さや墨の使い方の違いは今回調べてみて初めて知ったので
いい勉強になりました✏️

このネタを提供してくれたお友達に感謝ですね😊笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?