見出し画像

【ゆるてつメモ】2024.05.22「食べ放題は食欲を満たすため?それとも他の欲?(レジャー的な)」(byゆーへー)

【テーマ】食べ放題


【問出し】

①量と質、どちらが大事?

②食べ放題になると
 いつもより食べ過ぎてしまうのはなぜ?

③食べ放題じゃないほうが良い食べ物、
 シチュエーションはどんなもの?

④食べ放題は得なのか?
 たくさん食べれない私は可哀そうなのか?

⑤食べ放題の一皿目のタイミングで、
 取って来るもの担当(揚げ物、麺類、サラダなど)
 を決めて、シェアするのはあり?なし?

⑥食べ放題は食欲を満たすため?
 それとも他の欲?(レジャー的な)


【哲学対話】

・いちご狩りでは、
 甥っ子たちが「何個食べたか?」の
 「競争」的な楽しさのために
 いちご狩りをしているようだった。 

・食欲を満たすためだけではない「楽しむ欲」が
 食べ放題にはあると思う。

・食べ放題は、値段だけで考えたら
 もとはとれないことのほうが多いと思う。

・ホテルのビュッフェでは
 「ラグジュアリィ感」を
 味わっている。

・KFCの食べ放題しかない店舗がある。
 胸やけしながらも、
 「行ってきた」と言いたいから
 年配の方々でも行っていた。

・いちごが10個出てくれば、
 10個丸ごときれいに食べる。
 食べ放題だといちごの熟した
 おいしいところだけ食べる、
 ということが出てきてしまう。
 「どうせ食べ放題なんだから」という意識が、
 生産者や食事そのものを
 ないがしろにするような、
 マナーに反した食べ方を
 させてしまうこともある?

Q.食べ放題だからこそ起こりうる
 悪いことってほかにある?

・一口目が一番おいしい。
 それ以降はおいしさや幸福度は下がる。
 ただ、途中から「数を追い求める」という
 モチベーションに切り替わると思う。

Qどのタイミングで「数を追う」ようになるのか?

・自分はモチベーションが切り替わらない。
 途中で数を追わないけれど、
 食べた後で数を確かめる。
 あまり満腹感を感じられない体質
 だからかもしれない。
 モチベーションは下がらないまま、
 後は時間との闘い。
 多くの人は、「満腹感」で切り替わる? 

・満腹感もあるが、
 口の中の「マンネリ化」も大きい。
 「味変」によってモチベーションが回復する。
 牡蠣の食べ放題も、
 ポン酢だけだと飽きるが、
 マヨネーズや柚子胡椒など、
 持参した調味料で
 何とか飽きずに元を取ろうとする。

・自分はあまり量を食べられないので、
 「元を取ろう」という気持ちが少ない。
 元を取るよりも、
 「みんなで楽しもう」
 という意識が高い。
 みんなと話しながら、
 食べる量はセーブしている。
 「食べたい分だけ食べる」
 というモチベーション。

・自分にはまだ、
 「量を食べる」というモチベーションがある。
 いかに量を食べるかという点を考えて、
 できるだけ無駄な時間を作らないように
 注文を工夫するなど、
 量とスピードで制限時間に挑戦している。

・自分が子どものころは、
 「量がメイン」。
 子どもが生まれてからは、
 子どもの楽しむ姿が
 モチベーションとして大きいが、
 なぜか子どもと競ってしまう自分もいる。

Q味変のために、
 途中でデザートを食べることについて
 みなさんはどう思いますか?

・好きなものから行くタイプなので、
 一品目からデザートを頼むタイプだった。

・自分は、
 ご飯をひと通り食べたいだけ食べてから、
 デザートを食べる。
 そのときに、食欲が一度リセットされる。
 いったんひと通りのデザートを食べてから
 お気に入りのデザートだけを食べ続ける。

・自分はモチベーションうんぬんでなく、
 ある一定のキャパを超えると、
 腹痛で食べられなくなる。
 なので、
 好きのものから食べられるだけ食べて、
 無理になったらすぐにやめる。

・食べ放題を早いうちにストップすることは、
 自分としては気持ちよく終わって幸せなのに、
 周りから「かわいそうー」と言われることで、
 自分がかわいそうな存在に思えてしまう。

Q食べ放題中の周りの人の影響で、
 ネガティブなことはありましたか?

・親と一緒に行ったときに、
 おなか一杯になった時でも
 「もったいないからもっと食え」と
 親に言われることがあった。
 夕食ならある程度食べられるが、
 朝は本当に食べられない。
 親は、旅行先だとたくさん食べる、
 でも、自分は旅先でも
 食べる量に変わりはない。

・自分は食べすぎるため、
 親と行くと恥ずかしがられる。
 家だと、長くちょこちょこと食べられるが、
 旅先だと食べるタイミングや時間が
 限られているので、
 その瞬間にしっかり食べようとしてしまう。

・ビュッフェだと、
 料理の組み合わせが無限にできるので、
 組み合わせを試したいという欲求と味変とで、
 結局無限に食べられる。

・自分がたくさん食べ続けるので、
 複数人と行くと、
 自分が食べ終わるのが最後になり、
 途中の会話に参加できない。

Q食べ続けられることは幸せなのか?

・食べる量も、会話も、どちらも楽しみたい。

Q男性陣は、女性が食べ続けるのはあり?

・自分はあり。食べてくれる女性の方が助かる。
 逆に、「食べれないから食べて」
 と言われるのは困る。
 「私より食べてよ」と言われるのも困る。

・「男性の方が多く食べるべき」
 という考えはない。
 自分よりも多く食べる女性はリスペクトする。
 過去に、たくさん食べる自分よりも
 2倍量食べる人がいたが、
 「生物的にカッコいい」と感じた。

・「若いから食べろ」って言われると、
 つらいと感じる。

・自分の母がずっと、
 「日本昔ばなし」のご飯の盛り方をしていた。
 年をとっても食べる量は変わらなかった。

・自分が一番おいしく味わえる範囲で、
 味も量も種類も、
 ちょうどの満足感で終えるのが、
 一番大人でカッコいい、
 と最近は思うようになった。

・旅館でご飯をたべると、
 ご飯はおひつで出てくる。
 基本的に自分は、
 ご飯は残さないほうが良いと考えているが、
 もともと残る前提として
 多めにおひつにあるご飯などは、
 残すか残さないかどちらがいいのか?

・おひつのご飯はおにぎりにしてもらう。

・お品書きが読めなくて、
 どれくらい料理が出てくるか
 わからないことがあった。
 すごい量が出てきたので、店の人に、
 「食べきる人はいるのか?」と聞くと、
 「ほとんどいない」とのことだった。

Qそもそも食べきれない量を出すことについて、
 どう思いますか?

・昔は、「残さず食べることが美徳である」
 と考えていた。
 今は、もてなしの文化や、
 食べすぎの健康被害など、
 知識がついたことで、
 潔く、堂々と、
 残したいものを
 残せるようになってきた。

【感想】

・とても楽しかった。
 もっと聞きたいことや話したいことが
 あった気がするが、
 途中で吹っ飛んでしまった。
 でも、皆さんの話が聞けて楽しかった。

・「自分は本当は瘦せることができるけど、
 周りの人のために、よく食べているのだ」
 と真剣に話す人がいることを思い出した。
 食べ物にまつわる話はとても楽しい。

・自分としては、食べ放題は好きなことだけど、
 ほかの人の食べ放題への考え方が
 様々で面白かった。
 自分とは違う、
 ほかの人の「食べ方」が気になってきた。

・自分の食べ方をたくさん暴露してしまった。
 自分の普段の食べ方を
 改めて顧みる機会になった。
 食べ放題では、
 その人の食べ方から
 その人の個性が出やすいのかもしれない。

・食べ方にその人の個性や人柄が出ると思った。
 自分の食べ方を見た他人から、
 自分の考えを勘違いされることもある。
 自分の食べ方を前提として
 他人の食べ方を見ると、
 相手の考えを誤解してしまうかもしれない。
 外と家でも食べ方、食べる量が違う。
 その人それぞれに食べ方の楽しみ方があって、
 それが面白いんだなと感じた。

・食べ放題って、自分の食べたいものを、
 自分が食べたいだけ食べるものなのかな、
 と思った。
 年齢とともに、たくさん食べると
 すぐに苦しくなってしまうように、
 だんだん食べ方のスタイルも変わっていく。
 今の自分食べ方のスタイルに合わせて、
 幸せを感じられる食事をしていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?