見出し画像

私を構成する5つの漫画

これはもう…書かずにいられなかった…。漫画大好きというか、漫画から入って今絵を描いてるようなものです五十嵐です。

5つにはとてもしぼれないですが、私を構成したと思って上げられるもので、パッと浮かんだものを並べました。

①【三番町萩原屋の美人】(さんばんちょうはぎわらやのびじん)

実写映画化された「娚の一生」が記憶に新しい西炯子先生の昔の作品です。

画像1

読み始めたのは中学生くらいだったと思います。当時、時代劇が好きで、時代物(というか入りは多分和装にぐっと来てた)の漫画もよく読んでました。

舞台は明治時代、主人公は科学に興味があるメガネ男子中学生なのですが、見た目年齢がある事がキッカケで若いまま止まってしまった呉服問屋の御隠居と、濃いキャラ達に囲まれたすったもんだのオムニバス。

文庫版にもなっている、「自慢の息子」と「蝮―まむし―」は特に覚えています。ぐっとくるシーン多すぎて、絵というか、1コマで魅せる力がすごい。

「the漫画」的な作品だと思うのですが、話の巧妙さやバックグラウンドを通してキャラクターに人間味を感じるのです。読んだ後しばらく放けた。そんな中学生時代でした。

②【バラ色の日々】言わずと知れた少女漫画界の巨匠、いくえみ綾先生のオムニバス。

画像2

どの話も本当にだいすきで…。「バラ色の明日」に限らず、いちいち震えるというか…きっと同じ気持ちの方多くいらっしゃると思いますが、性癖に刺さりすぎるんですいくえみ作品は…

シリーズもののオムニバス作品なので、連載がパッタリ止まってから何年も経って、同タイトルでの「灯」が掲載された時は震えたなあ…もちろん読んで泣きました。完全版も買いました。

漫画家を目指していた10代の頃、持ち込みに行った集英社で、担当の方に「いくえみ先生がお好きですか?」と、ものの数秒で言い当てられた時は恥ずかしかった。ずいぶん若かったから、描いてた時は意識してなかったんですが、影響受けまくってたんですよね。そんくらい大好きです。

③【少年少女】福島聡先生

画像3

図らずもシリーズもののオムニバスばかりになってしまいました。形式としてとても好きなんです。どこか繋がってる短編て…。

コミックビームを読み出したのは何がキッカケだったかもう覚えてないですが、エンターブレインにはものすごい信頼を寄せています。好みの作品が間違いなくあるから。

「少年少女」も確かジャケ買いでしたが、まだ若すぎてよくわからないところもありつつ放けるものがあり、ずっと残っています。この作品だけに限らず、福島先生の描かれるものから感じるのは生死です。人の業というか、そうゆうもの。それでもあっけらかんと進んでいく日常の空気感がたまらなく好きです。絵も。

④【魔女】五十嵐大介先生

画像4

これは…長くなりますね。まだ終わりじゃない。4作品目ですよ。笑うしかない。これ全部読んでくれる人いるのかな。もう今思い出して全作品読みたくなってます。収納できずだいたいの本は実家に送ったので、手元にないのが辛い…。

五十嵐大介先生の漫画は、とにかく衝撃的でした。これもジャケ買いでした。ただもうほんと、青天の霹靂とはまさにこれかと言うほど衝撃を受けました。

漫画であるということはわかっているのに、「この人なんでこんな事知ってるんだろう?」て、まるで見てきたものを描いてるみたいに思った漫画は初めてでした。あまりにも真理だったから。

そこから「はなしっぱなし」も読んで、ウワーーが止まらなくて、最近で言えば海獣の子供の劇場版は情報が出てからただただ楽しみ(なにせ制作がスタジオ4°C様)で、初日の朝一で観に行きましたからね…こわい。にかわオタクなのに熱量がこわい。

⑤【乱と灰色の世界】入江亜季先生

画像5

ついに最後の作品となりました。まだ喋れるけどもういい加減終わったほうがいい。

入江先生の作品はとにかく絵が好みで。最初に購入したのは「群青学舎」の頃だったと思います。これもオムニバス作品でしたが、まー性癖に刺さります。ファンタジーも大好きですので、もう、ありとあらゆるものが刺さります。

そんな刺し上手(ナニソレ)の入江先生の、待ちに待った初めての長編連載が「乱と灰色の世界」。

これはもう…魔女っ子、魔法少女系も癖に刺さりまくる五十嵐を殺しにきたとしか思えませんでした。こんな好みの絵で、魔女っ子キラキラファンタジーやられたらもう…

ただ、入江先生の恐ろしいところは、すごく王道ファンタジー設定で絵も古いのか新しいのかわからないとにかく巧みな画力と魅力をお持ちですのに、王道とはちょっとズレた展開にあるところ…というか…

うまく言えないですが、ファンタジーで魔女っ子キラキラ(絵は)だけど骨はごん太、ちゃんと成長を追える物語というのがもうすごすぎて放けました。(だいたい放けてる)

とても…長くなりました。驚きを通り越して若干引いてます自分に…。

これは、このハッシュタグの使い方あってるのかな…とにかく「放けた」と、「性癖に刺さる」としか伝えられていないような…まあいいか…。

このタグを追うのもたのしみだな…いるかな癖がかぶる方…素敵なタグをありがとうございます🙇‍♀️




あなたの清き一投が明日の五十嵐を生かします💁‍♀️