ゆるりと

AIの登場で先行き不安なWEB屋(会社員)。AIについて学び、自分なりに言語化しながら…

ゆるりと

AIの登場で先行き不安なWEB屋(会社員)。AIについて学び、自分なりに言語化しながら、AIに対して何らかの自分なりの答えやうまい付き合い方なんかが分かれば良いなぁ、と考えている今日この頃だ。

最近の記事

chatGPT:色んな視点から意見をもらうプロンプト(コピペOK)で人生相談

chatGPTと言えば革命だ!新しいビジネスだ!効率化だ!スゴイ!と鼻息荒く試行錯誤を繰り返して早数ヶ月。 ふと思った事がある。 なんか疲れた、と。 AIだシンギュラリティだと頑張ってテンションを上げて歩いてきたが、 AIで仕事はどうなるんだろう的な不安 ついて行けなければ没落という焦り 毎日毎日新しいものが出てきてついていけない といったネガティブな要素はどこかにあったようだ。 こういった感情はふとした瞬間に顔を出し、あっという間に燃え上がる。 特に仕事で

    • DrawThingsの超基本的な使い方を紹介したい

      わたしだ、ゆるりとだ。 先日ご紹介した超オススメ画像生成AIアプリ「DrawThings」 iOSユーザーならラクラク無料で画像生成AI沼に沼れる神沼アプリだ。 今回はその超基本的な使い方を案内してみようと思う。 この記事でひとりでも多く、沼に引きずりこめれば幸いだ。 まずはダウンロードだ。 App storeで「Draw Things」で検索してもらえばすぐに出てくるだろう。 ダウンロードして開くと、もろもろ必要なデータのインストールが始まる。 Wi-Fi環

      • ChatGPTで自動生成&量産したブログ記事でSEOは狙えるのかい?

        ChatGPT、多くの方がお試しになられたことだろう。 GPT4の利用が可能になった3月の終わり頃、私も早速課金し、実験的にブログ記事を量産、サイトにぶち込んで放置。 先日丸3ヶ月が過ぎたので、経過を見てみた。 結果は・・・ビミョ〜(後述) 「文章の自動生成」とくれば、ブログなどで副業をしていた人なら誰でも「よし、記事を自動で大量生成したろ!」と思う事だろう。 この手のノウハウ本などもいくつか出ている。 ただ私なりの結論として、生成した記事はそのままでは使い物には

        • Draw Things:MacかiPhoneで画像生成AIするならコレ一択だろう。

          ここ数ヶ月はあっちでもこっちでも画像生成AI。 イケメンや美女、可愛いキャラクターや美しい景色をこれでもかと生成、朝から晩まで召喚している猛者たちをSNS上で見ながら、「自分も始めたいなぁ」なんて悩んでいる方に朗報だ。 「Draw Things」というiOSアプリがあれば、あなたもすぐにめくるめく画像生成AI天国(中毒とも言う)に飛び込むことができるだろう。 なお、最近ではアクセスするだけで使えるWEBサービスなども登場しているが、回数制限や使えるモデルに限りがあったり

        chatGPT:色んな視点から意見をもらうプロンプト(コピペOK)で人生相談

          さぁ、自己紹介だ。

          はじめまして私は「ゆるりと」 noteを書く(書こうとしている)のは初めてだ。 普段は会社員として、WEB関連の仕事をしている。 WEBと言っても今をときめくAI関連ではなく、ホームページなんかの昔ながらのサービスだ。 詳しいことは言えないが、内容的には、AIに簡単に奪われてしまうようなもの。 (大きな声では言えないが)正直会社の先行きに関しては不安を抱えている。 ちなみに「AIが仕事を奪うのではなく、AIを使いこなす人間に仕事を奪われる」といった表現がある。

          さぁ、自己紹介だ。