見出し画像

「自己受容できる」とは

こんにちは、上坂まゆです。
私はHAKOBUNEで戦略担当をしています。HAKOBUNEのビジネス構造・ビジネスモデルについてお伝えしています。

HAKOBUNEでは《自己受容》をテーマにお伝えしています。
この《自己受容》、最近「自己肯定感」と同じように少しずつ耳にする機会も増えてきたのではないでしょうか。


でも「自己受容できる」ってどういう状態?


自己受容とは、文字通り「自分をすべて受容する(受け入れる)こと」ですが、

■受け入れるってどんな状態なのか
■どうしたら受け入れられるのか

いまいち分からない方が多いのではないでしょうか。

私は、「自己受容できる」にはいくつか段階や状態があると思っています。今回は3つに分けてパターンと解決方法をそれぞれお伝えします。


1.一瞬でできる自己受容

まず1つ目がめちゃくちゃ簡単な「自己受容できる」状態。
「悩みを客観視できた瞬間」です。

自分を
「あ、自分イライラしてるんだな」
「私不安に思ってるんだな」

そう思えた瞬間、あなたは自己受容できています!

1.一瞬でできる自己受容→解決方法:「丸つけワーク」をする

丸つけワークをすれば、これは1秒でできます!
(頭の中ではなくノートなどに書き出した場合は、書くための時間がかかるけれど)

・〇〇って感じた私⭕️
・△△ができて〇〇を思った私⭕️


↓丸つけワークがみんなでできるHAKOBUNEクルー


2.続く自己受容

1でも自己受容はできていますが、できたらその状態が続くとうれしいですよね。それが2つ目です。
これは「自分の目を向ける癖を変える」です。

人は、見たいものを見ています。(RASという脳の仕組みを調べてもらうとよく分かると思います。)人間が生きていくための装置のようなものですが、それがどこを見るように仕組みができているかで自己受容度は大きく変わってきます。

HAKOBUNEでは「あるあるワールド」「ないないワールド」と表現していますが、

■「こんなにある」と思うか「これだけしかない」と思うか。
■「できてる」と思うか「できてない」と思うか。

これはすべて自分がどこに目を向けているか、だけです。

2.続く自己受容→解決方法:何度も体感する

1.のように瞬間的に客観視する時も、実はこれが起こっています。

「Aさんにこう言われて最悪!」「こんな環境だからだ!」「こういう場合はこう考えた方がいいんだよね」と自分以外に目を向けていたものを、
「私はこう思う」「私はこう感じた」と、自分(特に自分の感情)に目を向けるように変わっています。

これを習慣にしてしまえば、そもそも自分(特に自分の感情)に目が向くようになるので、悩みや不安自体も少なくなり、さらに悩んだり不安に思っても切り替えが早くなるんです。

習慣にするためには、体感が必要です。

自転車に一度乗れるようになると、しばらく乗らなくてもまた乗れるように、分かるだけではなく「体感」すると本当に自分のモノになるんです。

■あ、今自己受容できたわ
■感情に目を向けられたわ

↑これを何度も意識して体感すること。

1でもおすすめした《丸つけワーク》を続けるのもいいですし、
1人では継続するの苦手だなあ、手っ取り早くこの感覚身につけたい!という方は、《自己受容トレーニング》もおすすめです。


3.人生を通した自己受容


自分の「すべて」を自己受容できる時は、一生来ないのだと思います。
お腹が空いたらごはんを食べるように、一生続けていくのが自己受容だとHAKOBUNEでは考えています。

「完璧な自分」を人は求めてしまいますが、終わりがないからこそずっと成長ができる。それが人間として生まれてきた意味なのではないでしょうか。

HAKOBUNEでは、4つの自己受容STEPを提示しています。

どのSTEPまで行くかも自分で決められるし、1つのSTEPを深めてもいいし、その先を求めてもいい。
自分を知っていくことで、このSTEPをどう進めていきたいかも分かってきます。


3.人生を通した自己受容→解決方法:自分を細かく見ていく

人生を通して自己受容は続けていくものです。
そのためには、どんどん自分を知って、細かく細かく見ていくこと、それに尽きます。

自己受容できることがゴールではなく、「自分の人生をより自分らしく楽しむこと」これを追い求めるもの。
そうHAKOBUNEでは捉えています。

HAKOBUNEではこのようなコンテンツを用意しています。

■自分が興味のあることをより知る(クルー内:部活(美容、ダイエット、習慣化など)
■自分の関心を突き詰める(個人サービス(セッション、ヒーリング、お茶会など))
■自己受容を深める(学びサロン、自己受容トレーニング、自己受容トレーナーなど)

あなたがあなたらしく生きるための「自分らしいって何?」「自分って何?」それをどんどん突き詰めていくのが私たちの人生。

「自己受容できる」は、そのための1つの手段です。
自己受容トレーニングを活用しながら、自分に目を向ける習慣をつけて、「自己受容のその先」をHAKOBUNEで一緒に楽しみましょう!



以下リンクからHAKOBUNEのSNSもチェックしてみてくださいね🙆‍♀️

▼上坂まゆのSNSやサービス一覧はこちら▼

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?