見出し画像

偏頭痛で視界がギラギラ

※Nika AkinによるPixabayからの画像

作業中にいきなり視界がギラギラしはじめました。 "水面の乱反射" "光る透明な砂" "見える空気の渦" そんな風なモノが視界に入り込んで物が見えにくい。

「うわ!なんだコレ!?」ちょっと焦りました。(ひょっとして脳梗塞!?)取り敢えず声を出して喋ると普通に喋ることができます。ろれつが回らないようなことはない。

結論をいうと "閃輝暗点(せんきあんてん)" という症状らしく、偏頭痛の前触れのようなものらしい。どちらの目にも同じ模様のギラギラが見えていました。(これが片目だけだと違う病気の可能性が出てくるようである)

確かに偏頭痛の前触れのようで、このギラギラは15〜30分ほどで収まり、その後に肩こりと偏頭痛がやってきた。(症状は人により差異あり)

スマホがあって調べることができたので割と落ち着いていられたが、これ何もわからない状況だったら単純に恐怖でしか無かったと思う。あせって救急車を呼んでしまうかも・・。

その日は診察に行く時間もなかったので様子見。後日眼科を受診した。

やはり診断は「閃輝暗点だと思います。原因は偏頭痛ですね」との診断。「あまり頻繁に起こるようですと脳神経外科の方を紹介することになります」と。眼科では目薬を処方され帰宅。

「目薬以外でも何か自分でできることはないか?」で、調べて最初に引っかかったのが "マグネシウム不足" 下記リンクにある記事を参考にさせて頂きました。

https://magnesium-database.jp/symptoms/

あー、これは思い当たる節が多々ありますわ・・。さっそくサプリメントとマグネシウムオイルをポチるのでありました。また効果や変化などありましたら、また書きたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?