見出し画像

「ない」から「ある」を始めよう。

思うところあってプロフールを変更した。


というのも
ちょっと前に講座を受けてから
私は何か自分とズレてるとこないか?
と、違和感を認められず、受け入れずな期間が
結構長いことあって

それを昨日だかに
やっとこしっくりきて、変えることにしました。

私は
どんなこともだけど、ここ最近はずっと
自分の中で「ない」なのに「ある」にしようとしてた。


心の中は「no」してるのに
また追いつこうって頑張っちゃってた。


その度思った。


「あ、また良い子なろうとしてる。」
「あ、やっちゃったよ。
またどっかで認められようとしてるじゃん!」


そんな風に
自分を責める回数ばっかり増えて
またピリピリが日常に増えていたんだよね。


頭はこの形はやってみようって思うのに
体もとりあえず動いてみよう?ってしてみてるのに
心だけがずっとダメ!ってなってた。


何やっても
「わくわく」とか「楽しい」にはならんかった。


全部がイエスという状態で
進むというのは、やっぱり私にはまだまだ難しいと感じるみたいで

何やっても空回り。
周りがうまくいくのが妬ましいぞ、って
自分の悪いところ、毒だしオンパレードだった。


だから
年明けて数日して昨日。


やっと辰年のエネルギーに自分が馴染んだのか。
毒出し切ってゆるんだのか。

…まぁもう今となってはどっちでもいいんだけど!笑


とりあえず
私は去年に受けた「ホリスティックヘルス実践講座」で
自分が思うより真面目すぎて疲れたんじゃな。

というのと
いつも大人すぎる空間に内側が子供の自分が耐えきれず
「さびしい」
「もっと色々おしゃべりしたい」


という寂しがり屋さんがめっちゃ発動して
同期さん達と友達にも仲間にもなれてるんだろうか…と
自信を(勝手に)失くして、終わる前後も色々やらかして
色々お節介しすぎたなぁって、自分的には微妙な空気で卒業を迎えて、


馴れ合うことにもなんだか、ね。
また怖くなっちゃってて。
(そしてグループチャットも自分が勝手にモヤモヤしてて
顔出せなくなるチキンっぷり…⭐️)


去年は少し緩んだけれど
もっとプライベートなことも語り合えるようになろうって
改めて決意した年の始まり。



こないなことをぼやいていますが
私やっぱりもっと仲良くなりたかったので、もっと砕ける練習しようと今は思う。



ネットはいつも一本の線だけだからね。
繋がれるというのは本当、貴重だよね。ありがたいことよね。


もし同期さん見てたら
また懲りずにおしゃべりしてくれたら嬉しい。





で、切り替えましてnoteのことね!
こういう自分をもっと変えていきたい気持ちも少し高まったので


noteも伝えることは変えようって思ったわけです。


そんなわけで今回のタイトルね。
「ない」から「ある」をはじめようなわけです。


プロフィールもそれに伴って
一部だけ、文章ちょこぉっと変えてるけれど


私はどちらかと言えば
昔から「ない」の視点を見てばかりの子でした。
だけどね?


自分の中の「ない」は
決して自分の中にいる悪者ではないんです。

だから私はそこを否定せず、何か別の形の言葉に変えることなく
そこから
「ある」視点にゆっくりと自分が気づいて、進んでいったらいいではないか。


と思ったんだ。


実際私はそういう「ないない」が強めなタイプの人間だった。


まぁそれでもグチグチいっちゃったこともある。
だけどそれを否定しようとは思わなかった。


だってそれも含めて私で
ないないしてたからやれたこともそれなりにある。


だから、「ないないだっていいじゃない?」
そんな風に伝える人だって世の中にはいるのも
色んな本を読んで、色んなSNSの世界に触れて知っている。


実際ネガティブ強い人の最初の始まりはいつも
「ない」からスタートしてる気がする(あくまで私は、だけど)


で、生きていく中で
そんなネガでいたことで気づいたことだって、私いっぱいある。


それは決して
残してちゃダメだよ?なことではないと思う。


ずるずる残せ、というわけではない。
あったからこそやれたこともあると私は思ってるのだ。


だからね。
早くなくても大丈夫っていうのと

私もゆっくり気づいて、歩いてきた中で
綺麗な言葉に変換しなくても、人は気づいて歩いていけることを
伝えていこうと改めて思ったんだ。



私らしく。
私の言葉で。


それでも
この言葉でどこまで人に伝わるだろう?
は私の中の挑戦だ。


プラスに変換していこう、が多い中で
マイナスからスタートしよう、なんて場違いなスタートだけれど


私はこのやり方であっていると信じて
これからちょっとずつ、自分が過去気づいたことを
改めてシェアしていこうと思う。


というわけで
これで何回目だってくらいのリスタート。



良ければゆるく見守ってくださればと。ヽ(´▽`)/

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,835件

見てくれるだけでもほんと嬉しいのにね。 そこまでやっちゃうあなたはそれだけでマジで凄いです♪ありがと! 頂いたものはこれからもマイペースに書くためのゆるみ時間のときに使わせて頂きます♪