聞くのと話すの、どっちが得意?

こんばんは。

今日は美容室に行った後、
新幹線に飛び乗っておでかけ。

青森や北海道から来てくれてる友人に会いに行ってきました。
といっても、一度ちらっとあってるだけで
お互いにあまり面識はないんだけれども(笑)

でもね、めっちゃ前を見てる人たちだから会いたくて。

お手製のパンと折り紙を持って(笑)行ってきました。

会ったらみんな歓迎してくれて、
色んな話を聞いてくれました。
もうね、私も聞きたいことたくさんあったのに、
色んなこと聞いてくれるから自分の事ばっかりしゃべっちゃった💦

いつも思うんだけど、
エネルギー高い人って、人の話を引き出すのが上手。

そして、めちゃくちゃ楽しそうに聞いてくれるんですよね。
だから、嬉しくなってどんどん話しちゃう。
もう、思うつぼ(笑)

でも、簡単そうにやってるけどやってみると難しい。
私の場合は、相手の話に口をはさみたくなっちゃう。
わかる!とかいいつつ、自分のことを話しちゃったり💦

こうやって書いてみると
話すの苦手といいつつ、聞くのも苦手なんだ💦💦
じゃ、何すればいいの???

んー---。

話すにしても相手の話を聞くのが先だから、
まずは傾聴力だな。
家族の話が一番口はさみやすいから、
家族相手に特訓だ!

でも、身近にこうやってお手本になってくれる人がたくさんいるのは本当にありがたい。
自分にないものばっかりでヘコむこともあるけど、
うらやましいと思うってことは
自分にもその素質があるってこと。

だから、やれば出来る!
出来る出来る出来る!!!

ってことで、今日から早速チャレンジです!


今日も最後までお付き合いありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?