見出し画像

Funds で不動産投資をしてみた結果✨優待で日本橋のブックラウンジとレストランへ🍽️

今日もお疲れ様です!noteをみて頂きありがとうございます😊

Fundsで投資した不動産の運用期間が終了しました。それについて感じたこと・思ったことをnoteにまとめようと思います。

運用期間は1ヶ月でした。短かったので、とても挑戦しやすいファンドでした。

初めてのソーシャルレンディングでしたが、実際にやってみてどうだったかまとめようと思います。

利回りは?

今回私がやったファンドの利回りは2%のものでした。めちゃくちゃ安定志向のファンドです。こちらに投資をした際にまとめたnoteもあるのでよかったら見てください。日本橋にある不動産に投資するファンドでした。

ファンドの条件はこちら

今回の目当ては、ブックラウンジのチケット🎫とレストランでの3000円分のお食事券。利回りは低いけれど、沢山の人が応募するんだなぁと学びになったのと、不動産に興味を持つきっかけになったので良しとします笑

「優待」を楽しむ✨✨

実際に投資先の不動産(@日本橋KABUTO ONE)に設置されているブックラウンジとレストランで使える優待券が、郵送で自宅に届きました。

住所🏢☞東京都中央区日本橋兜町7番1号✨
平和不動産の物件です🏢

ブックラウンジは、ビルの3階に入っていて、Book Lounge Kable という名前です📚


日本橋の開発を見れてワクワクしました✨✨
ラウンジにはヨギボがあったりと、とても綺麗な空間でした。社会人の方が、PCで作業していたりと素敵な場所でした💓

経済、金融をはじめとした本が読み放題で、コーヒーや紅茶も飲み放題です☕️

コーヒーや紅茶が無料で飲めました☕️
たくさんの本が読み放題📚✨

そして同じビル内にあるレストランの3000円のお食事券があり、そちらを使用してきました🍽️。とても美味しいランチをいただくことができました✨。デートにも良い綺麗なモダンなレストランでした✨(この記事のトップ写真はその時に頂いたものです🍽️)


投資期間3ヶ月を終えて🤔

今回不動産投資に挑戦してよかったことは沢山ありました✨✨早稲田の先輩が設立した会社であることも沢山刺激をもらいました🥰


CEOは早稲田商学部出身✨✨



不動産のクラウドファンディングをしてみて良かったことは、不景気の影響を受けなかったことです✨今S&P500をはじめとしてアメリカ株は降下気味で、株主にとっては耐えどきのような気持ちですが、こちらは安定した運用をすることができ、大きく損をすることが殆どないのが魅力に感じました。

他のソーシャルレンディングに応募するとても良いきっかけになったので不動産投資をやってみたいと思います!💓

注意点⚠️

Fundsでは、運用期間が終わってすぐは出金ができないことに留意してください。出金ができるのは大体運用期間が終わってから1ヶ月くらいです⚠️

おわり

初めてのソーシャルレンディングが無事終了し、感じたことなどをまとめました✨。他の不動産投資にも興味が湧き、とても良い経験となりました。他もCOZUCHIとクラウドバンク、利回り不動産などがありますが、人気が出そうな分野だと思いました✨✨

他にも投資したらアップデートしようと思います。挑戦大事。

参考になれば嬉しいです。

終わり



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?