見出し画像

はじめての手づかみたべ(わたしが) #生後201日目

最近はほうれん草にチャレンジ中です。

自然食品店で280円もした有機ほうれん草。
ほうれん草をギュッ。
やっぱり葉っぱには親近感があるみたい。

葉物は苦いし、べぇ〜とかやるかな?と思ったら…意外と好きみたい。
茹でるより、蒸篭で蒸した方が笑顔で食べてくれました。

こどもと一緒にごはんを食べる。

昨日から、こどもと同時にごはんを食べています。

スプーンで食べている隙に、自分もおかゆをもぐもぐ。
私が食べていると、とっても嬉しそうにしてくれる。

そしたら、おかずもほしくなってきて…
でも、こぼしても大丈夫なものがいい。
お箸も使いにくそうだし…

あ、わたしが手づかみたべをすればいいんだ。

ということで、蒸しました。

にんじんのスティック感。
新じゃがごろごろ。
私の食べる野菜は、八百屋の特売品です。

この作戦が、大成功!

私が手づかみたべをすると、超嬉しそう。笑

見本にもなるし、私もごはんを食べられる。
同時に食事を済ませられると効率もいい。

わたしのおかゆにはきゅうりのキューちゃんを添えて。
これも大正解。

ちなみに驚いたのが、蒸篭で蒸すと、新じゃがも何もつけなくてもおいしい。
バターも塩もいらない。
もちろん、他の野菜も。

新しい発見です。

しばらくは、私もつかみたべ朝食をたのしみます。笑

この記事が参加している募集

#育児日記

49,385件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?