見出し画像

今日から離乳食スタート #生後188日目

先週で、生後6ヶ月になりました。
6〜7ヶ月検診も無事に終え、本日月曜日からキリよく離乳食をスタートしました。

年内はお米と野菜を試す。

検診で先生に相談し、年内はお米と野菜を試して、年始から豆腐などのタンパク質を始めることにしました。

年末年始は病院も閉まるし、新しい食材を試しづらいのでどうしよう…と思っていたので、進め方の相談をできてよかったです。

先生は離乳食のことになると、ノリノリで話をしてくれました。
「離乳食は楽しいわよぉ〜〜!」と言っていました。笑

成長曲線は平均よりちょい下。

検診で身長と体重を測ってもらい、伸び方が問題ないことを確認できました。
平均より少し下ですが、これがこの子のペースなんだと思うよ、とのことでした。

離乳食が始まった後にどうなるか比較しやすくなるので、いいタイミングで測ることができました。

朝8時半からお粥作り。

今日は朝8時半頃から土鍋でおかゆを炊いて、9時過ぎにごはんにしました。
しばらくは9〜10時の間に離乳食にしようと思っています。

すり潰そうと思ったのですが、上澄みを食べたら甘くてお米の味がしておいしくて。
これを食べてもらいたいなと思ったので、最初のひと口は重湯に。
明日からすり潰そうかな、と思っています。

緊張のひと口目。

ドキドキしつつ…記念のひと口目。
スプーンを奪い取って笑、笑顔で食べてくれました。うれしい!

ほしがったので、スプーン3杯分くらいあげました。
どのくらいまであげていいのか、よくわからず…。

土鍋で十倍粥を炊くやり方。

土鍋で十倍粥を作るやり方はこちらのブログを参考にしました。

我が家はほぼ毎日お米を炊いているし、手間も変わらないので、なるべく朝作ってあげられるといいな、と今のところ考えています。
ついでに自分も朝粥を食べられるし…!

そして大人用のごはんを冷凍しようかなぁと思っています。
2回食になったらまた考えようかな。

この記事が参加している募集

#育児日記

49,460件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?