見出し画像

「お誕生日おめでとう!」を素直に受け取れるようになった日

自分で言うのもなんですが、今日は私の44回目の誕生日です。

ここ2,3日体調を崩していて、「明日は最悪な誕生日になりそうだな。」と思っていました。しかも、この年になると、自分が何歳になったのか、だんだん興味がなくなってきませんか?

朝6時。目を覚ますと、大切なお友達から「お誕生日おめでとうございます。」ってメッセージが入っていました。

昨日までの自分だったら、フツーに「ありがとうございまーす!」って返事をして、ちょっとだけウキウキして、すぐに嬉しい感覚はフェイドアウトしてしまうですが、今年のお誕生日は違いました。


先日、「つぶやき」投稿したこの記事


やっぱり、この「今、楽しいを積み上げる」が私の中にとても響いているのです。

今までは、死ぬ間際「この世に生まれてきて良かった」って思いながら死にたいと思ってきました。

でも、私が目指していたものは、遠い将来の目標であって、死ぬ間際にならなければ、結果はわからないですし、もし、死ぬ間際に目標が達成できていないとわかったなら…。

思い残し過ぎて、きっと私は天国に行けないでしょう。なんと恐ろしい…。


だから、私は考え方を変えました。

お誕生日の「今日」に「この世に生まれてきて良かった。」と思いたい!


1年に1度のお誕生日なのだから、自分を満たすために、幸せを感じるために、「自分の心が望んでいることをやろう!」と思いました。


さてさて、何をしたら、自分は嬉しいんだろうと考える…。


疲れているから、「緑がたくさんあるところに行こうかな?」「海を見に行こうかな?」「一人でおいしいものを食べに行っちゃおうかな?」とか色々考えました。

確かに心は喜ぶんだけど、でもなんか違う…。

画像1


その時、ピピっとひらめいたのが、「子供たちをハグする!!」

もう、これは直観的なものだから、説明のしようがありませんが、そう思っていたら、胸の奥がじわ~んと温かく感じたので、「これが正解!」と思いました。


1番最初に長女が起きてきて、長女の方から「お誕生日おめでとう♡」&「ハグ」。私から何も言うことなく、愛情の交換ができた感じがします。


2番目に起きてきたのが、末っ子。まだ4歳なので、今日が何の日なのかわからなくて当然です。お姉ちゃんにささやかれて、ジャンピング&首が締まる程のハグ(^▽^;)

そんなにお母さんのことを大好きでいてくれて、ありがとね。ありがとね。


最後は長男。長女にうながされるも、「は?」みたいな感じで。

まあ、そんなお年頃の男子(中2)だから、仕方ないよね。

と思ったものの、今日は私の誕生日。どうしても私の要求を呑んでもらわなきゃ困る!と、こちらからオファーしました。

「今日はお母さんも誕生日だから、ハグさせて欲しいんだけど。」ってストレートに言って、こちらから強制的にハグ。


一応、書いておきますが、誕生日だからですよ(笑)。普段は私だって、中2の息子とハグしたいなんて恥ずかしくて言えませんよ。今日は特別。特別。


そしたら、長男。ほーんのかすかだけど、手でキュッてしてくれました。

いやいや。これでお母さんは十分満足でございます!!!


そして、PCを開けるとたくさんの方からメッセージが届いていて、これまたビックリ。

この1年間、起業を目指して、たくさんの方とのご縁ができて、お誕生日のメッセージまで頂けるようになりました。本当に嬉しかった!

年を取る程、お誕生日の価値は下がると思っていました。子供の頃の「お誕生日おめでとう!」とは、ひと味もふた味も違うお誕生日を味合わせていただきました。とても素晴らしい1年が始まりそうです。

お祝いしてくださった、みなさん本当にありがとう☆


毎日のおうちごはんのことで困っている人を減らすために毎日頑張っています。今はYoutube撮影用の機材購入の資金に宛てさせて頂きたいと思っています。