見出し画像

Webライターなら子育て中でもなれますよ

私は3人の子供の母で、Webライターの仕事もしていまして、今日は主に「子育て中のママ」に向けて書きます。

赤ちゃんを出産して、落ち着いたら仕事に復帰したいと思われるママさんはたくさんいらっしゃると思います。

復帰するとしたら、どんな仕事をしたいですか?

過去の仕事が嫌だなと思ったら、全く新しい仕事に就くこともいいですね!これは子育てママのメリットとも言えるのではないでしょうか?

同じ仕事に戻るとしても、産前産後ではきっと見える景色が全然違うと思いますので、頑張ってくださいね。

出産・子育ては、毎日ものすごいパワーを使います。運動不足で体力は落ちてしまっているかもしれませんが、精神レベルは、間違いなく上がっていることでしょう。

社会復帰したいママにご提案

社会復帰を望まれるママさんには、どんな仕事であれ、子供が小さくて仕事らしい仕事に就けない時期こそ、SNSをやって欲しいと思います。将来より良い仕事をする為に、力を溜めておいて欲しいなと思います。

SNSで発信すると、「話すこと」「書くこと」「自分の考えをまとめること」「アプリを使いこなす力」「伝える力」などなど、隙間時間でスキルアップできるからです。

「伝える力」がつくと良いことが起きます。

例えば、小児科で子供の病状を先生に伝える時に、先生とのやり取りがスムーズに進み、より正確な診断をしてもらえます。

買い物に行った時には、店員さんに要望を的確にお願いできて、こちらが望むサービスを受けやすくなるなど、日常生活にも良い影響が現れてきます。

それからもう一つ、この時期におすすめしたいことは、「自分自身と向き合うこと」です。

今は子育てが忙しいけれど、余裕ができたときを想像して、「自分は何をしたいのか?」をしっかり意識できていること。

仕事ができない時に準備をしておけば、動ける環境が整った時に(早く準備を整えたくなりますし(笑))、すぐにスタートを切れるからです。

自分は上手く準備ができていなかったので、自分の反省も交えつつ、webライターになるまでのお話ししましたので、聞いてみてくださいね。


毎日のおうちごはんのことで困っている人を減らすために毎日頑張っています。今はYoutube撮影用の機材購入の資金に宛てさせて頂きたいと思っています。