見出し画像

ゆでうどんでも美味しい「釜玉うどん」を作るコツ

作るのは簡単だけど、こだわると意外と奥深い料理「釜玉うどん」。

香川県のうどん屋さんで、釜玉うどんを食べる時。お客さんが注文してからうどんをゆで始めるので、注文からうどんが口に入るまで、20分位かかることが良くありました。でも、ゆでたては本当に美味しいんですよ!!

でも、家庭でうどんを食べる時。一番安く、手っ取り早く食べられるのが「ゆでうどん」。麺のコシなどは、本物の讃岐うどんには絶対に敵わないけど、できるだけ美味しく食べたいですよね?

麺のおいしさは、ちょっと目をつぶりますが、その他の作り方は、香川県のうどん屋さんを何件も回って覚えた作り方です。

【おいしい釜玉うどんの作り方】

①ゆでうどんをごく普通にお湯でゆでる。


②うどんをゆでている間に「どんぶりを温める」
ここ、非常に重要なポイントです!!うどんをゆでている鍋のお湯を、少しどんぶりに入れてもいいですし、温める用のお湯を沸かしても良いですが、とにかく熱湯をどんぶりに入れて、しっかりと温めてください。

③麺以外の「生卵・天かす・長ネギ」を準備する。




ねぎは讃岐うどん屋さん風で、ネギはキッチンバサミで小口切りにします。まな板がネギ臭くならないので、なかなか良い方法だと思います。

④どんぶりの湯を捨てて、生卵を割りほぐす。

⑤そして、第二ポイント。うどんの湯はしっかり切ってください!ゆきりしたうどんをどんぶりに入れ、うどんが熱いうちに卵をからませる。すると、卵が部分的に固まります。これが本物!

どんぶりを温めないとこうはならず、卵がジュルジュルとして、あまり美味しくありません。下の画像で卵が少し固まっているのがわかりますか???

⑥さらに手早く、白だしと天かす、ネギを加えて、ざっくりと混ぜる。これで出来上がり!

讃岐うどんのつゆ(出汁)はなかなか手に入らないので、我が家は「白だし」で代用しています。白だしも「かつおだし」のものや「いりこ」や「さば節」を使っているものがありますので、お気に入りを探してください。

では、美味しく「釜玉うどん」を召し上がれ!

毎日のおうちごはんのことで困っている人を減らすために毎日頑張っています。今はYoutube撮影用の機材購入の資金に宛てさせて頂きたいと思っています。