ましろんちのおうちごはん(2022.5.23-29)

画像1 栗原はるみさんレシピ4品目、切り干し大根の甘酢漬け。この切り干し大根は、調理する前からこんなにカラフルなんですよ!お酢を入れたら、赤が強くなって、ちょっとにじんでしまったのが残念でしたが、良く干したたくあんのような歯ごたえと、彩が楽しめる一品でした。
画像2 薄切り豚の酢豚風炒め。せっかく買った豚の薄切りを茹でたら固かった(+o+)そんな時は、片栗粉の力を借りましょう!豚肉に塩コショウで下味をつけて、片栗粉をまんべんなくまぶしてから、多めの油で豚肉を焼きます。今日は新玉ねぎとしめじを炒め合わせて、酢豚風の味付けにしました。たれは濁ってしまったのですが、割合はザックリと、麺つゆ・砂糖・お酢=2:1:2です。見た目は地味ですが、豚肉は同じお肉とは思えない程ジューシーで柔らかく、新玉ねぎのシャキシャキ感がたまらない美味しさでした。我ながら上出来(笑)
画像3 大判の皮を使った餃子。餃子ってとても美味しくて、子供達もいつでもwelcomeなお料理なのですが、なにせ包むのに時間がかかります。なので、時間がない時は、大判の皮を使います。すると包む数が半分位ですみますし、食べ応えも十分!!5個食べたら、おなかいっぱいになりました♪
画像4 青梗菜としめじと鶏肉のクリーム煮。時間がない時は、ホワイトソースを作るのにシチューの素(顆粒)を使いますが、この日は「バター・小麦粉・牛乳」を合わせて作りました。私達の時は家庭科の授業で習ったのですが、今は習わないのかな?みなさんホワイトソースってどうやって作っていますか?
画像5 おうちのとんかつ。とんかつも、スーパーで買うよりも、おうちで作った方が絶対に美味しいお料理だと思っています。この日も、以前投稿した「手が汚れないとんかつの作り方」で作ったので、簡単にサクサク・アツアツのとんかつを食べられました!おうちで作るとお肉は厚くて、衣が薄いとんかつが作れるのがとても嬉しい!
画像6 豆キーマカレー。私はトロリとしたカレーよりもサラサラか、キーマカレーが好きです。とくにひよこ豆が好きで、この日は子供達ではなく、自分が食べたい食事を作りました。香り高いカレーが好きなので、子供たち用に市販のルーで作ったカレーに、ガラムマサラやクミン、ジンジャーなどを好きなスパイスを振りかけて頂きます。
画像7 大根とちくわの煮物。白だしで煮ているので、大根の色は白めです。こういう和食ってなんだかお腹が落ち着きますよね?大根をかんだ時のお出汁がじゅわ~。美味しいですよね♪
画像8 長いもの短冊切り。半分すってとろろご飯で食べて、もう半分は短冊切りにして、「酢・醤油・わさび」をかけてさっぱりと頂きました。暑くなるこれからの季節におすすめの食べ方です。
画像9 てつゆうさんのレシピのつくれぽです。https://note.com/tetsuyuu/n/n03df8446efe5?scrollpos=comment オイスターソースとガーリックがしっかりきいていて、「男子めし!」という印象でした。とても美味しかったです!皆さんも試されてみては???
画像10 リメイクレシピ、子供の食べかけお芋の大学芋風。2,3口かじって、どこかへ遊びに行ってしまった末っ子。食べさせたタイミングが悪かったのか、美味しいお芋はテーブルの上に取り残されていました。そこで、お芋を子供の一口サイズに切り、ごま油でこんがり焦げ目がつくようにお芋を焼きます。そこに砂糖とお醤油を少々入れ、全体にからんだら、仕上げに白ごまをふりかけて、ザックリと混ぜれば出来上がり。遊びから戻ってきた娘はこのお芋をペロリと食べましたとさ。おしまい(^^♪
画像11 ベーコンエッグ。末っ子は卵の黄身が苦手。でもこの日のベーコンエッグは黄身がとろ~りとして、とても美味しかったのだそうです。たまごのかたさ加減って、人によってかなり好みが別れる気がします。たかがベーコンエッグ、されどベーコンエッグ。思ったかたさに調理するのは、難易度高いかもしれないと思った日でした。いつか記事にしてみたいです。
画像12 焼きそら豆。見た目は今二つですが、中身はホクホクでとても美味しかったです。冷凍ものとは違い、食感も香りもとっても良い!季節限定の食材を食べると嬉しくなるのはなぜでしょう?
画像13 そぼろ二食丼。こちらもいつ作っても喜んで食べてくれるお料理です。どんぶりものは、野菜不足になりがちなので、小松菜とミニトマトを乗せてみました。
画像14 ある日の娘のお弁当。前の日の残り物の「肉じゃが」を入れたら、嫌がられるかな?と思ったら、大歓迎されました(笑)肉じゃが最強説!?

毎日のおうちごはんのことで困っている人を減らすために毎日頑張っています。今はYoutube撮影用の機材購入の資金に宛てさせて頂きたいと思っています。