見出し画像

出版に挑戦しています

昨日、noteで通算10万PV(およそ8か月半)を達成しました。

先月も10,000スキを頂くこともできましたし、投稿記事も約250記事になり、先日は講師デビューも果たしました。

次なる目標は…「出版!!」
出版ってちょっと憧れませんか?

そもそも自分がこんなに毎日投稿し続けることができるなんて
全く思ってもいませんでしたし、こんなに大きな数字を頂ける人
になるとも予想していませんでした。

人間って怖いですね。どんどん「欲」が出てきます(笑)

私は精神科医であり、ベストセラー作家の樺沢紫苑先生の元で、人生と仕事について学んでいます。(web心理塾と言います。)

先生の元には、何十冊も本を出版されている方々が、山のようにいらっしゃるのです。そんな中に入っていると、自分にも書けそうな気がしてくるので不思議です。素敵な勘違いを起こしているのかな?とも思いますが、数字がついてきているので、勘違いを脱し始めているのかもしれません。

だとしたら。。もしかしたら、今すぐには無理かもしれないけど、
時間をかければ、出版の夢が本当に叶うかもしれないと感じます。
実際、諦めなければ、誰でも出版は出来るのだそうです。

Web心理塾では毎年「出版企画コンペ」というものが行われ、出版したい内容の企画書を提出し、出版編集者さんが何十人もいる前で、プレゼンをするチャンスが得られます。

そして、今日、初めて企画書を1枚書き上げました。初めてなので、その企画書の出来が良いのか、不出来なのか全くわかりません。

でも、自分にできることと、読者に伝えたいことは、思っていたよりも言語化できて、しっくりきたので良しとしました。

今週末のセミナーで、樺沢先生が直々に塾生の企画書のコンサルをして下さいます。すごく贅沢です!

自分の企画書にどんな評価が下されるのか、今からとてもドキドキしますが、ベストセラー作家の先生が指摘して下されば、それだけ早く夢に近づけることになるのではないかと思います。

私はまた大きな大きな挑戦を始めました。

出版コンペまであと1か月。書く練習に、話す練習。
やることは尽きませんが、出版を目指す仲間と一緒に
ドキドキワクワクしながら、試行錯誤することはとても楽しいです!

ウェブ心理塾生がどんなことをしているか知りたい方は
コチラをご覧ください。人生が充実すること間違いありません。

6月18日(土)開催
 Web心理塾「企画書コンサル会」2022
 
https://www.event-form.jp/event/33920/2206N?g=entry


毎日のおうちごはんのことで困っている人を減らすために毎日頑張っています。今はYoutube撮影用の機材購入の資金に宛てさせて頂きたいと思っています。