見出し画像

犠牲ではなく手放し。シングルマザーと自己受容。

『好きなものは好き!やりたいことはやりたい!』



ふと思うのは、

誰かを犠牲にして
得られるものって何もない。


一時的には「あった」としても、
何かしらずっと残り続ける。

互いに「なんかイイよね!」
という選択ができたら、どれだけいいだろうか?


犠牲にするくらいなら、
私は『手放す』を選ぶ。


ちなみに、
"潔くてスッキリ気持ちいい"
手放しのほうです!


私は所謂、シングルマザーです。


ただ、母と子ども二人ぼっちではなく、

沢山の助けや支えがある中で
「この世界ありがとーー!!」
と思いながら、生きています
🌏


息子が0歳の頃から
シングルに向けて動いていたので、

資格スクールや仕事などで
離れている時間もそれなりにあったし…

大人の都合とはいえど、まぁほんとね(笑)

不甲斐なさや…思い返せば本当に
色んな感情と出会いました。


それこそ、
「子どもとの時間を犠牲にして働いて…」
とから考え始めたら、

もう本当にキリがないんですよ!!(笑)


シングル家庭のあれこれを
周りに聞かれたことがあった時は
初めはもうヤケクソで、

子供の時間、世間で言う良き母の時間を
「捨てた」と言っていましたね。笑

その方が楽だったんです。


そんな頃もありましたが!!笑

今はね、もう「手放したんだ!」と
キラッキラの笑顔で言えますよ!!😉😆

だって、沢山の支えと助けがあって
本当にありがたくて、嬉しくて、
とっても優しい世界で生きているから!!


自分の世界を狭めているのは
実は "自分自身" だったりします。


まずは自分を許すこと、
認めて、受け入れていくこと。

少しずつでもいい、慣れるから。


その先にあるのは
優しく、生きやすい世界です🍀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?