ささきあき

エンジニアをしています 映画/小説/音楽/フェス/フジロック/ブログ/韓国ドラマ h…

ささきあき

エンジニアをしています 映画/小説/音楽/フェス/フジロック/ブログ/韓国ドラマ https://yukiengineer.hatenablog.com/

最近の記事

  • 固定された記事

自分が10年以上やっていたTwitterをやめた方法

 最近、あまり記事を書けていませんでしたが、割と前に書いた以下の記事がちょくちょくいいね!を頂けているので、それの関連する記事を書いてみようと思います。見ていただいた方々、ありがとうございます。嬉しいです。  いいねだけでなく、閲覧数も自分の記事の中では一番多かったので、Twitterをやめたいと思っていたり、SNSと距離を取りたいという方が多いのかなと思うので、お役に立てれば幸いです。  SNSは弊害がありますけど、大事な友達や思い出がある人もいると思うので、後悔なくデジ

    • いいキーボードを買ったことで得た時間

      今年、いいキーボードを買った。 それはHHKBという3万以上もするキーボードだ。 「キーボードに3万!?」 と非常に驚かれる方もいるかもしれない。 しかも、このキーボード、一見あまりカッコよくもない。家族には「小学校のパソコン室のキーボード」とバカにされてしまった。自分はレトロな見た目で非常に気に入っている。 自分はガジェットが割と好きなので、その打鍵感にも関心があり、購入してみた。(ちなみに、このHHKBは何故かビックカメラとかの家電量販店には置いていない。) 最初

      • レコードやカセットを聴いてなかったけど、聴くようになった

         自分は結構音楽が好きでライブによく行ったり、サブスクで音楽を掘ったりするんですが、アナログレコードやカセットの収集というのも一つの趣味としてはあります。普段デジタルで接している音楽が形になっているのは嬉しいし、大きいレコードのジャケットも縦長のカセットの違和感と小ささからくる可愛さが共存しているのも手にとっていると魅力的だ。 しかし、自分も含めてこんな人がいるのではないでしょうか? 「アナログで買ったものの、あまり聴かない。というよりほぼ聴いてない」 購入した時点で所有

        • 部屋を綺麗にしたら、少しだけ人生が変わりそうという話

          久しぶりの投稿です。 ちょっとプライベートや仕事がバタバタしており、投稿が途切れてしまってから、書くことから遠ざかってしまってました。少しずつ、慣らしていけたらなと思います。 最近のある暇な週末、部屋をめちゃくちゃ掃除しました。 自分は割と部屋綺麗かな〜って思ってたら、そんなことなかったです。 本は200冊くらい処分して、家具の配置も変更して、部屋をスッキリさせました。 片付けて自分が思ったことは 「自分、こんな要らないものと生活してたの!?」 ってことです。 また、

        • 固定された記事

        自分が10年以上やっていたTwitterをやめた方法

          また投稿を始めようと思います。

          今年の初め頃にnoteを投稿していましたが、仕事とかでバタバタしており、投稿が途絶えてから、noteから離れていました。 最近色々と落ち着いたので、また投稿を再開しますので、よろしくお願いします!

          また投稿を始めようと思います。

          ネタバレなしのシン・仮面ライダー感想

           先程庵野秀明監督の最新作「シン・仮面ライダー」を観てきた。友達3人で観に行ったのだが、感想は期待に応えられず、みんな「微妙」という感じであった。「時間が長く感じられた」とか「設定の一貫性が」とかネガティブな意見が飛び交った。自分もそれには同感だった。  しかし、自分はこの映画、一つだけ飛び抜けていいポイントがあった。それは「監督が遊ぶように映画を制作しているのがわかった」ということだった。庵野秀明監督は、展示会の入り口に自分が仮面ライダーのコスプレをしている写真を載せるくら

          ネタバレなしのシン・仮面ライダー感想

          ドラマ「やまとなでしこ」は今の時代には制作できないかもしれない

          「一番好きな日本のドラマは?」と聞かれたら自分は「やまとなでしこ」と答える。「たったらひとつの恋」とか「恋ノチカラ」とかも好きだけど、1つ頭抜けて好きなドラマだ。 幼少期に金銭的に苦労した主人公が金持ちと思って好きになった男は潰れそうな魚屋をやっている男だったという話で、愛とお金について主人公が葛藤する展開に初見の自分はドキドキしながら観ていた。  でも、このドラマ、今だったら制作できるだろうか?(押尾学のことは関係なくの話です) たぶん、難しいのではないだろうか?ラブコ

          ドラマ「やまとなでしこ」は今の時代には制作できないかもしれない

          ヒット漫画家から聞いたいい言葉

           ヒット漫画家、東村アキコ先生のラジオを聞いていて、とてもいい言葉を知ることができた。「身も蓋もナイト」というラジオ番組なのだが、東村先生の面白トークや尽きることのない知識の引き出しからくる豆知識や、それこそ身も蓋もないようなアドバイス、時には人情の籠った熱い激励を視聴者に届けるいい番組である。いいラジオなのでおすすめです。  毎回面白く聞いているのだが、206回目の放送でいい言葉を教えてくれた。  上記埋め込みで聞くことができるのだが、今回自分がいい言葉だと感じたのは、

          ヒット漫画家から聞いたいい言葉

          [韓国ドラマ]ストーブリーグ視聴感想。お仕事ドラマとして、大傑作!

           WBCで日本中が沸いていた頃、自分は韓国のプロ野球に関するドラマ「ストーブリーグ」を視聴していた。別にこの時期だから観ていたとかではなく、本当に偶然のことだった。家族から「村上すごい!」っていうラインが来た時も何のことかわからなかった。  さて、肝心のドラマの方だが、これは大変な傑作だった。簡単なあらすじを言うと、リーグ最下位のプロ野球チームを再建するべく選出されたGM(ゼネラルマネーージャー)は野球をほとんど知らない素人であったが、様々な障壁を乗り越えて、チームの強化に

          [韓国ドラマ]ストーブリーグ視聴感想。お仕事ドラマとして、大傑作!

          bjorkのライブがすごすぎた話

           bjorkのライブがすごすぎた。  タイトルと同じことを書いたけど、本当に凄すぎた。高校の頃から好きなアーティストで、やっと観ることができたのだが、自分の音楽鑑賞史にも残る名演だったので、そのことをここに書いておきたい。  今回のbjorkのライブはオーケストラ編成で、ライブのタイトルも「bjork orchestral」となっており、それを全面に押し出しているライブ構成になっていた。bjorkはいままで、単独やフジロックにも数回出演しており、日本でも安定した人気を誇って

          bjorkのライブがすごすぎた話

          瞑想を始める前の先入観が覆った話

          自分は瞑想をしている。 毎日ではないが、だいたい朝起きたときか、テレワークを開始する前とかにやっている。 集中したいときや、心が落ち着かないときにやっている。 もともと瞑想を始めたきっかけは、「ヘッドスペースの睡眠ガイド」という番組にハマって、その派生番組として、「ヘッドスペースの瞑想ガイド」を観始めて、瞑想の魅力に魅了されたからだ。マインドフルネス瞑想は奥が深くて面白い。 自分が瞑想に対して始める前に抱いていたイメージは「宗教的な感じがする」というのと「スピリチュアルな

          瞑想を始める前の先入観が覆った話

          ヒカルの碁って面白すぎませんか?

           いまさらだけど、ヒカルの碁って面白すぎると思う。今回はヒカルの碁の凄さについてお話ししたい。 囲碁のルールを知らなくても面白い  自分はヒカルの碁が大好きなのだが、囲碁のルールは全然知らない。漠然と陣取りゲームであることだけしか知らない。でも、ヒカルの碁を楽しむことができている。これって地味にすごいことだと思う。いい意味でも悪い意味でもキャラクターの語り口で戦況はわかってしまうし、キャラクターの心理描写でその深刻さは伝わってくる。  さらに一局一局無駄な対戦がなく、それ

          ヒカルの碁って面白すぎませんか?

          初めて夏フェスに行った時の話

           今日、今年のソニックマニアのラインナップが発表された。Flying LotusやJames Blakeを筆頭とした非常に豪華なラインナップで驚いた。自分はSkrillexとFred Again…が来ると勝手に妄想していたけど、いい意味で裏切られた結果だ。  そんな日に自分は初めて夏フェスに行った時のことを思い出していた。今から14年前、高校の時にサマソニ行った時のことだ。  自分は東京出身で、当時は洋楽が好き高校生であった。東京に住んでいたものの、ロッキンオンなどでレポー

          初めて夏フェスに行った時の話

          書き手の見てる世界

           自分は毎朝、朝ドラを観ている。母ともよくその感想を話ししたり、博多華丸・大吉と鈴木アナウンサーの朝ドラ受けを楽しみにしている。ただ、ここ2回の朝ドラ、「ちむどんどん」と「舞いあがれ」は厳しい声も上がっているし、自分も気になってしまう点がたくさんある。主人公の夢に対する一貫性のなさ、ご都合主義な展開、「ちむどんどん」は挙げ始めると指摘が数えきれないくらいだ。  ただ、この事態に自分は少し共感してしまう点もある。あくまで少しではあるが。自分は昔脚本を書いて人に見てもらっていたこ

          書き手の見てる世界

          ビュー数とスキ数で気づいた「書き続けることの大切さ」

          noteの投稿を始めてもうすぐ2ヶ月で、毎日投稿は何回か途切れたものの、なんとか続けて先日で50投稿を突破した。そんな次の目標は100投稿である。 ある程度記事を書いていると、ビュー数やスキ数が気になってしまう。それは多くのnoteユーザーがそうだと思う。自分はモチベーションを保つために毎週土曜にビュー数とスキ数をチェックして記録している。エクセルでグラフ化しているから、記事が少しずつ読まれていることがわかってやる気が上がる。 そうやって観察してみると、いろいろな気づきが

          ビュー数とスキ数で気づいた「書き続けることの大切さ」

          マリオカートで勝負について考えた話

          最近、残業が少ない部署かつテレワークも自由にやっていい部署になったため、自分時間が一気に増えた。韓ドラやネットフリックスや読書がたっぷりできるけど、ずっとそれだけでも飽きるので、マリオカートのオンライン対戦を再開した。 だが、勝てない。 ネットの猛者たちにボコボコにされていた。1位なんて滅多に取れないし、取ったときは家で一人で「よっしゃー!!!」って言ってしまう。それくらい勝てない。 少しずつネット対戦のランクは上がっているのだが、伸び悩みの時期が訪れて、10位くらいをと

          マリオカートで勝負について考えた話