見出し画像

映画感想:ファイトクラブ 生きる意味って何だ

 昔から名前は聞いたことのあった名作、「ファイトクラブ」を鑑賞しました。
 公開されたのは1999年。自分が生まれたか否かくらい昔の作品です。それだけ長く愛され続けている作品を通して、自分が何を感じたのかを整理していきます。(基本的に自分語り、というかそれが趣旨のnoteなので悪しからず。)

 雑にあらすじを紹介すると、

 資本主義、物質主義な世の中に生きづらさを感じていた主人公。彼はある男との出会いをきっかけに、殴り合いを楽しむ「ファイト・クラブ」を作る。ファイト・クラブは生きづらさを抱える人々の中で着実に広まり、ついには社会全体を巻き込むテロ行為にまで発展していく

といった物語だ。「伏線がすごい!!」「ブラピかっこいい!!」など様々な感想があるが、私が一番語りたいのは「どう生きるか」についてだ。

 正直言って、私はこの世の中に生きづらさを感じている。自分はなぜ生きるのだろうか?答えはわからないし、簡単にわかって良いものでは無いと思う。いつかわかる日が来ると信じ、探すこと自体に意味があると自分に言い聞かせ、私は毎日理由もわからず生きている。だが、今の私がこの物語の主人公のようになれるか、なりたいかと聞かれたら迷わずNOと答えるだろう。なぜなら、私は「普通の人生」を望んでいるからだ。

 私は「普通の人生」を歩みたい。その末に待っているものが虚無感や無力感なら「ファイト・クラブに入りたい」と思うかもしれないが、私はまだ「普通の人生」を味わってすらいない。何が「普通」かなんてよくわからないけれど、ありふれたものを楽しみ、ありふれた人間関係を築き、ありふれた努力をし、ありふれた達成感を味わいたい。何も積み上げていない、「普通」のスタートラインにすら立っていない(スタートラインに立ちたい)私にとって、まず魅力を感じるのは「普通」なのだ。自分の言う「普通」が何を指すのかはわからない(もしかしたら「理想」と言うのが正しいのかもしれない)。だが、私は普通になるために、普通の努力をするところから始めたいのだ。

 「ファイト・クラブ」で描かれていた彼らの思想や行動に共感できないわけでは無い。「現状を壊したい」という彼らの考えと「自分を変えたい」という私の考えはかなり近いようにさえ思える。しかし、私は彼らとはきっと良くも悪くも違うのだ。彼らの気持ちが真に理解できるようになるかどうかは、自分が「普通」のスタートラインに立ってからのお楽しみとしよう。そんな自分の考えに対する深掘りをして、この映画の感想は終わりにする。


 まあ、それはそれとして、戦う男たちがかっこいいという感情は湧いた。殴り合いは嫌だけど、筋トレくらいはしてみようかな。