見出し画像

小学校休業等対応助成金の申請はお済みですか?

NHK朝ドラ「カムカムエブリバディ」

とうとう本日、最終回でした。

たちばなのあんこに込めた思いが、

人や時を超えて、

受け継がれていって、

あれもこれもつながっているのだなと

涙した朝ドラでした。


Twitterに朝ドラコメントほぼ毎日発信中。


今日のお昼は、

その余韻に浸りながら

パンに自家製あんこを乗せて、

頂きました。ぱくっ。


<助成金Q&A>

Q 今年の2月に保育所がコロナで休園になり、

子どもの世話のために仕事を休んだ職員がいます。


A 小学校休業等対応助成金を申請できます。

令和4年1~3月分の申請期限は、

令和4年5月31日です。


申請書作成にあたり、

とても当たり前のことなのですが、

不足や不備が多い点を

改めて繰り返したいと思います。


「何月何日に休んだか?」


「その休んだ原因は?

例)コロナで保育所等が休園になった。

子どもがコロナに感染した。

同居家族がコロナに感染し、

子どもが感染疑いで保育園等を休ませた等」


「保育園がいつからいつまで休園になったことがわかる書類、

または、休ませた原因のわかる書類」


「その子どもの名前と年齢は?」


助成金の申請なのですが、

当たり前の労務管理のことばかりです。


ここまではっきりできていたら、

あとは申請書に記載するだけなのですが、

それができていないがために、

そこを丁寧に詰めていくことに

なります。


最後に、

「休んだ日」と一言でいっても

理由はさまざまです。

所定休日?

法定休日?

年次有給休暇?

特別休暇?

事業主都合の休日?

小学校休校等のために

休まざるを得なかった?

育児休業?

育児目的休暇?

介護休業?

私傷病休業?

業務上負傷疾患での休業?


たかが勤怠管理、

されど勤怠管理です。


労務管理力は、

危機対応力です。


このような助成金申請が

スムーズです。

特別な福利厚生よりも大切だと

私は考えています。



<お知らせ1>

コロナ禍の労務相談

雇用調整助成金コロナ特例

小学校休業等対応助成金

ご相談ください。

手続きの簡素化と

支給の迅速化を望みます。

どんどん制度の改正が続いています。

最新情報を必ず確認してください。


<お知らせ2>

企業でのラフターヨガ実践講座、

ご依頼お待ちしております。

ワンオンワントレーニングも

オンラインで承ります。


<お知らせ3>

労災請求なら

ゆりりん社会保険労務士事務所へ


<お知らせ4>

経営労務診断制度

診断社労士登録に登録しています。

労務の課題は、事業の経営にも直結します。

コロナを乗り越えるため、

事業発展のため、

気軽にチェックリストを

試してみて欲しいと思っています。


<お知らせ5>

全国社会保険労務士会連合会事業

働き方改革推進促進支援事業

支援専門家登録しています。

時間外労働減少

年次有給休暇取得促進

活用できる助成金相談など

お気軽にご相談ください。


<お知らせ6>

就業規則、

もう何十年も変更していない。。。

大丈夫です、ご相談ください。


<お知らせ7>

給与計算ダブルチェック

はじめました。


<お知らせ8>

障害者雇用に関する助成金相談

承ります。


<お知らせ9>

年金事務所への相談代行をしています。

あなたに代わってあれこれ聞いてきて、

分かりやすくお伝えします。

障害年金

遺族年金

老齢年金

ご請求提出代行も

承ります。


<お知らせ10>

くるみん助成金

くるみん認定

ご相談ください。

子育てサポート企業に

なりませんか?

女性活躍推進法

次世代育成支援対策推進法

一般事業主行動計画

型から入るのもありです。

実践はあとからついてきます。


<お知らせ11>

福祉介護職員処遇改善加算

介護職員処遇改善加算

前年報告から次年度の計画までの

1年プランで承ります。


<お知らせ12>

キャリアアップ助成金

(賃金規定改訂コース)

パートタイマーなどの

ベアする提案をしています。


<お知らせ13>

傷病手当金の支給期間が

通算化されました。

令和4年1月より。


<お知らせ14>

ハラスメント研修講師、

承ります。

ハラスメント防止法のみならず、

パワハラやセクハラの

労災認定基準の変更もあります。


<お知らせ15>

メール(ライン・DM・メッセンジャー)相談は、無料です。

詳細や経緯を具体的にお願いします。


<お知らせ16>

Twitter @YNRIN

役立つ情報を毎日つぶやいています。


<お知らせ17>

毎週金曜日「人事労務・相続Q&A」

無料手動配信中。

ご希望者は、

1. お名前

2. メールアドレス

を nekonorin79@yahoo.co.jp

次号より送ります。


<お知らせ18>

2022年10月の社会保険適用拡大に向けて、

全国社会保険労務士会連合会

「年金適用拡大専門家活用支援事業」

登録しています。

新規加入のみならず

社会保険料のこと

社会保険給付のこと

幅広くどうぞ。


<お知らせ19>

noteにこの「人事労務Q&A」を

掲載しています。

「ゆりりんの息抜きえほん」コーナーも

始めました。

ぼちぼち反応があって、

驚いています。





ゆりりん社会保険労務士・行政書士事務所 8~19時★月火金土

西垣裕里(ゆりりん)
特定社会保険労務士
行政書士
認定ラフターヨガコーチングコーチ
年金アドバイザー
精神保健福祉士

https://yuririnsr.jimdosite.com/

コミュニティサロンよろこび(ディーセントワーク)

ラフタークラブゆりりん(笑いヨガ)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?