見出し画像

絵本「世界はこんなに美しい アンヌとバイクの20,000キロ」


「世界は思いやりにみちている。」


絵本「世界はこんなに美しい アンヌとバイクの20,000キロ」
エイミー・ノヴェスキー 文
ジュリー・モースタッド 絵
横山和江 訳
山烋のえほん
工学図書2022


(あらすじ)


1973年アンヌ=フランス・ドートヴィルは、
バイクで世界一周したはじめての女性ジャーナリスト。
フランスのパリを出発し、カナダ、アラスカ、日本、インド、アフガニスタンと走り、パリに戻ってくるまでのほんとうのお話。


ゆりりんの息抜きえほん2024


(働き方改革 のゆりりんが、

息抜きに読んだえほんなどから
あれこれ思ったことを書いています。)


(目的)


世界は美しいと思いたい。


(気づき)


バイクが壊れたときに助けてくれた世界の人々。
きっと嫌なことも当然あったはず。
それでも、いいところに目を向けて世界は素晴らしいと。


(TODO)


そうだ、嫌なことは確かにある。
それでも、いいことに目を向けよう。
世界一周しなくてもできること。
私も「いいひとたちばかりだった」と最期に言ってみたい。
それでも、世界をもっと見て感じて実際に現地に立ってみたい。



「人手不足を嘆く前に、職場環境を整えませんか?」
ゆりりん社会保険労務士事務所
ゆりりん行政書士事務所
年中 月火木土8~18時
西垣裕里(ゆりりん)
特定社会保険労務士
特定行政書士
精神保健福祉士
年金アドバイザー
認定ラフターヨガコーチングコーチ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?