見出し画像

絵本「しごとをみつけたサンタさん」

「だって ほら、どんな しごとでも、しっぱいしない、なんてことは ないんですからね。」


絵本「しごとをみつけたサンタさん」
スティーブン・クレンスキー さく
S.D.シンドラー え
こみやゆう やく
好学社2023

(あらすじ)
煙突掃除、郵便配達員、レストランの料理人、動物園で動物の世話係、サーカス団員とサンタさんはどれも長続きしない。
そこに小人たちにごはんに誘われる。
小人たちはすきでおもちゃを作っている。
そこでサンタさんは、いいことを思いつく。。。



ゆりりんの息抜きえほん2023


(働き方改革 のゆりりんが、

息抜きに読んだえほんなどから
あれこれ思ったことを書いています。)


(目的)
社会保険労務士という仕事柄「しごとさがし」系をみると、
引き寄せられる。


(気づき)
どんなに適職でも、仕事に失敗はつきもの。サンタも失敗する。


(TODO)

「ぼちぼちいこか」のように適職探しをぼちぼちしながら、

何かの仕事にはたどり着く。

思いがけないことだったりもする。

なりたい仕事と適職はまた違う。

私にとって社会保険労務士は適職だ。

しかも好きだ。

このサンタのように、

あれもだめ、これもだめでたどり着いた仕事だ。

そしてこのサンタのようにミスもする。

それでもめげることはない。

どうしたら再発を防ぐことができるか、

これを次にどう活かすか考えることが楽しい。

そういう仕事が適職なのだ、きっと。



「人手不足を嘆く前に、職場環境を整えませんか?」
ゆりりん社会保険労務士事務所
ゆりりん行政書士事務所
年中 月火木土8~18時
西垣裕里(ゆりりん)
特定社会保険労務士
特定行政書士
精神保健福祉士
年金アドバイザー
認定ラフターヨガコーチングコーチ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?